蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 38437/29/ | 2102556869 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100026113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
旅のはじまりと文化の生成 |
書名ヨミ |
タビ ノ ハジマリ ト ブンカ ノ セイセイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大学教育出版編集部/編
|
著者名ヨミ |
ダイガク キョウイク シュッパン ヘンシュウブ |
出版地 |
岡山 |
出版者 |
大学教育出版
|
出版年月 |
2013.1 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-86429-184-2 |
ISBN |
4-86429-184-2 |
数量 |
9,267p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
384.37
|
件名 |
旅行-歴史
|
内容紹介 |
旅のはじまりと歴史を辿り、その営みが社会にどのような影響を与え、さらには文学・文化の生成にどのように関わったかについて論究。古代万葉期の歌にみられる旅と奈良時代前後の行旅者、同時代の世界の旅を取り上げる。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
柿本人麻呂の旅 |
寺川 眞知夫/著 |
|
|
|
2 |
万葉びとの小さな旅 |
上野 誠/著 |
|
|
|
3 |
「関山月」の和化 |
井上 さやか/著 |
|
|
|
4 |
奈良時代前後の行旅者について |
松尾 光/著 |
|
|
|
5 |
都に通うも旅 |
竹本 晃/著 |
|
|
|
6 |
古代南インドの塩の道 |
高橋 孝信/著 |
|
|
|
7 |
放浪詩人金笠について |
曹 咏梅/著 |
|
|
|
8 |
ポリネシア人とヒューマン・ビカミングの旅 |
後藤 明/著 |
|
|
|
9 |
中国少数民族の死者の旅 |
辰巳 正明/著 |
|
|
|
10 |
祭祀儀礼に見る旅 |
廣田 律子/著 |
|
|
|
11 |
死者の旅 |
辰巳 正明/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ