蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民法
|
著者名 |
松川 正毅/著
|
著者名ヨミ |
マツカワ タダキ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3246/32/ | 0106303789 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001846102 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民法 |
書名ヨミ |
ミンポウ |
|
親族・相続 |
叢書名 |
有斐閣アルマ
|
版表示 |
第2版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松川 正毅/著
|
著者名ヨミ |
マツカワ タダキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2008.4 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-641-12341-0 |
ISBN |
4-641-12341-0 |
数量 |
13,352p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
324.6
|
件名 |
親族法
相続法
|
内容紹介 |
親族法・相続法の制度趣旨や判例理論などを解説し、現代の家族を取り巻く様々な問題を検討する。比較法的観点からフランス家族法に関するコラムも収録。判例・立法等、近時の動向を織り込んだ第2版。 |
著者紹介 |
1952年大阪生まれ。トゥールーズ第一大学博士課程修了。大阪大学大学院高等司法研究科教授。著書に「遺言意思の研究」「変貌する現代の家族と法」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
Part1 親族法 |
|
|
|
|
2 |
第1章 男と女(女と男) |
|
|
|
|
3 |
第2章 親と子(子と親) |
|
|
|
|
4 |
第3章 家族構成員の保護 |
|
|
|
|
5 |
Part2 相続法 |
|
|
|
|
6 |
第1章 法定相続-遺言のない場合の相続 |
|
|
|
|
7 |
第2章 遺言と相続-遺言のある場合の相続 |
|
|
|
|
8 |
第3章 法定相続と遺言の調整-遺留分 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ