蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知的財産法制の再構築
|
著者名 |
高林 龍/編
|
著者名ヨミ |
タカバヤシ リュウ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 5072/254/ | 1102110481 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001846079 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知的財産法制の再構築 |
書名ヨミ |
チテキ ザイサン ホウセイ ノ サイコウチク |
叢書名 |
早稲田大学21世紀COE叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高林 龍/編
|
著者名ヨミ |
タカバヤシ リュウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2008.3 |
本体価格 |
¥4200 |
ISBN |
978-4-535-00227-2 |
ISBN |
4-535-00227-2 |
数量 |
11,360p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
507.2
|
件名 |
知的財産権
|
内容紹介 |
知的財産権の直面する課題や著作権制度における利益の調整、商標保護の思想など、知的財産法制が人間社会の深層部分に与える影響に着目し、社会システムとして機能すべき知的財産法制の最適バランスを追求する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
知的財産法制の再構築 |
高林 龍/著 |
|
|
|
2 |
知的財産権の直面する課題 |
ロッシェル・C.ドレフィス/著 |
|
|
|
3 |
特許権の本質と付加価値論 |
松本 重敏/著 |
|
|
|
4 |
特許権の保護すべき本質的部分 |
高林 龍/著 |
|
|
|
5 |
特許権侵害による損害の適正な塡補 |
竹中 俊子/著 |
|
|
|
6 |
「消尽」と修理・再生の理論的構造に関する一考察 |
平嶋 竜太/著 |
|
|
|
7 |
著作権制度における利益の調整 |
斉藤 博/著 |
|
|
|
8 |
知的財産権の保護強化の明と暗 |
ジェーン・C.ギンズバーグ/著 |
|
|
|
9 |
パブリシティ権をめぐる課題と展望 |
上野 達弘/著 |
|
|
|
10 |
欧米の著作権の保護期間延長論議にみる理論的諸相 |
今村 哲也/著 |
|
|
|
11 |
商標保護の思想 |
渋谷 達紀/著 |
|
|
|
12 |
商標権の効力の制限について |
茶園 成樹/著 |
|
|
|
13 |
知的財産紛争に関する国際私法規則の調整と調和の試み |
木棚 照一/著 |
|
|
|
14 |
特許法35条と外国特許 |
道垣内 正人/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ