蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヨーロッパの民族対立と共生
|
著者名 |
坂井 一成/著
|
著者名ヨミ |
サカイ カズナリ |
出版者 |
芦書房
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 31683/27/ | 2102137146 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001853373 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヨーロッパの民族対立と共生 |
書名ヨミ |
ヨーロッパ ノ ミンゾク タイリツ ト キョウセイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
坂井 一成/著
|
著者名ヨミ |
サカイ カズナリ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
芦書房
|
出版年月 |
2008.4 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-7556-1212-1 |
ISBN |
4-7556-1212-1 |
数量 |
301p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
316.83
|
件名 |
民族問題-ヨーロッパ
|
注記 |
文献:p289~301 |
内容紹介 |
西欧で民族の問題が政治的課題として前面に出てくる1970年代初頭から、民族をめぐる新たな政治状況が形成されるようになった90年代末頃までを対象とし、民族対立の歴史を検証。民族共生はどの様に実現しうるかを考える。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1部 理論の射程 |
|
|
|
|
2 |
第1章 国際関係理論のなかの民族問題 |
|
|
|
|
3 |
第2章 ヨーロッパ国際政治における少数民族とガヴァナンス |
|
|
|
|
4 |
第2部 国民国家と民族 |
|
|
|
|
5 |
第3章 戦後アルザス地域主義の展開と特質 |
|
|
|
|
6 |
第4章 フランスの対エスノ地域政策 |
|
|
|
|
7 |
第3部 ヨーロッパ統合と民族 |
|
|
|
|
8 |
第5章 ヨーロッパ統合過程におけるエスノ地域の位置付け |
|
|
|
|
9 |
第6章 教育・文化におけるヨーロッパ統合の進展とエスノ地域主義 |
|
|
|
|
10 |
第4部 グローバリゼーションと民族問題 |
|
|
|
|
11 |
第7章 グローバリゼーションと民族をめぐる政治 |
|
|
|
|
12 |
第8章 民主主義の新たな課題と展望 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ