蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
髑髏となってもかまわない
|
著者名 |
山折 哲雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤマオリ テツオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 1142/90/ | 2102509180 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002308799 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
髑髏となってもかまわない |
書名ヨミ |
ドクロ ト ナッテモ カマワナイ |
叢書名 |
新潮選書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山折 哲雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤマオリ テツオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.5 |
本体価格 |
¥1100 |
ISBN |
978-4-10-603704-7 |
ISBN |
4-10-603704-7 |
数量 |
173p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
114.2
|
件名 |
生と死
|
内容紹介 |
人は必ず死ぬ。死を覚悟した時に輝く生とは? 鷗外、漱石、子規、茂吉、賢治、西行、芭蕉ら、先人たちの末期を読み、涅槃を想う。『新潮45』連載に加筆修正して単行本化。 |
著者紹介 |
1931年アメリカ生まれ。東北大学インド哲学科卒業。宗教学者、評論家。国際日本文化研究センター名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。著書に「近代日本人の宗教意識」など多数。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ