蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
これでいいのか裁判員制度
|
著者名 |
田邉 信好/著
|
著者名ヨミ |
タナベ ノブヨシ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 32767/13/ | 0106094820 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001894211 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これでいいのか裁判員制度 |
書名ヨミ |
コレ デ イイ ノカ サイバンイン セイド |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
田邉 信好/著
|
著者名ヨミ |
タナベ ノブヨシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2008.10 |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN |
978-4-286-05737-8 |
ISBN |
4-286-05737-8 |
数量 |
222p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
327.67
|
件名 |
裁判員制度
|
注記 |
新風舎 2007年刊の改訂 |
注記 |
文献:p221~222 |
内容紹介 |
被告人が真犯人か無実かは、絶対的な事柄である。一般国民の参加する多数決で決めるべきことでは断じてない。近く実施される裁判員制度の問題点を元最高検察庁検事が分析。一刀両断的に解説する。 |
著者紹介 |
1936年神戸市生まれ。兵庫県弁護士会所属弁護士。63年、検事任官。最高検察庁検事、岡山地検検事正等を務め、96年退官。日本公証人連合会理事、神戸公証人会会長等を歴任。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ