蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 4928/13/ | 2102166200 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001885156 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いのちを救う先端技術 |
書名ヨミ |
イノチ オ スクウ センタン ギジュツ |
|
医療機器はどこまで進化したのか |
叢書名 |
PHP新書
|
叢書番号 |
540 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
久保田 博南/著
|
著者名ヨミ |
クボタ ヒロナミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2008.9 |
本体価格 |
¥720 |
ISBN |
978-4-569-70115-8 |
ISBN |
4-569-70115-8 |
数量 |
219p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
492.8
|
件名 |
医療器械
医用電子機器
|
注記 |
文献:p218~219 |
内容紹介 |
バイタルサイン(生命兆候)をいかに確認し、病状や治療のゆくえを見極めるか。そのために、どのような医用工学が駆使されてきたのか。医療機器の進化の歴史を辿りながら、先端技術の数々を紹介。 |
著者紹介 |
1940年群馬県生まれ。群馬大学工学部電気工学科卒業。ケイ・アンド・ケイジャパン代表取締役。医療機器開発コンサルタント、サイエンスライター。著書に「医療機器の歴史」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ