蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 7214/13/ | 0106025672 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001783032 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
狩野光信の時代 |
書名ヨミ |
カノウ ミツノブ ノ ジダイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
黒田 泰三/著
|
著者名ヨミ |
クロダ タイゾウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央公論美術出版
|
出版年月 |
2007.9 |
本体価格 |
¥22000 |
ISBN |
978-4-8055-0551-9 |
ISBN |
4-8055-0551-9 |
数量 |
256p 図版32p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
721.4
|
個人件名 |
狩野 光信 |
注記 |
文献:p242~247 |
内容紹介 |
狩野永徳の嫡男として安土城障壁画などに従事し、永徳没後は狩野一門の中心として豊臣秀吉の肥前名護屋城の襖絵などを制作した狩野光信。花鳥画だけではなく人物画家としての新たな認識を喚起する。叔父・狩野長信にも触れる。 |
著者紹介 |
1954年福岡県生まれ。九州大学文学部哲学科美学美術史専攻卒業。出光美術館学芸課長。著書に「新編名宝日本の美術12 伴大納言絵巻」「思いっきり味わいつくす伴大納言絵巻」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一章 光信の花鳥画 |
|
|
|
|
2 |
第一節 勧学院客殿障壁画 |
|
|
|
|
3 |
第二節 光信の周辺 |
|
|
|
|
4 |
第二章 光信の人物画 |
|
|
|
|
5 |
第一節 やまと絵系人物画 |
|
|
|
|
6 |
第二節 漢画系人物画 |
|
|
|
|
7 |
第三節 光信の周辺 |
|
|
|
|
8 |
第三章 光信様式への影響 |
|
|
|
|
9 |
第一節 長谷川等伯の動物画 |
|
|
|
|
10 |
第二節 松林図?風 |
|
|
|
|
11 |
第三節 等伯の影響 |
|
|
|
|
12 |
第四章 光信・長信と長谷川派 |
|
|
|
|
13 |
第一節 光信と長谷川派 |
|
|
|
|
14 |
第二節 長谷川派の風俗画 |
|
|
|
|
15 |
第五章 長信の風俗画 |
|
|
|
|
16 |
第一節 相応寺?風 |
|
|
|
|
17 |
第二節 花下遊楽図?風・伝本多平八郎姿絵?風・彦根?風 |
|
|
|
|
18 |
結語 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ