蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 2893/ハウ 1/ | 1101597856 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001055463 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不確定性 |
書名ヨミ |
フカクテイセイ |
|
ハイゼンベルクの科学と生涯 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
デヴィッド・C・キャシディ/著
伊藤 憲二/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
デヴィッド C キャシディ イトウ ケンジ |
著者名原綴 |
Cassidy David C. |
出版地 |
東京 |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
1998.5 |
本体価格 |
¥9500 |
ISBN |
4-8269-0083-X |
数量 |
660p 図版16p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
289.3
|
件名 |
量子力学
|
個人件名 |
Heisenberg,Werner |
注記 |
原タイトル:Uncertainty |
注記 |
監訳:金子務 |
注記 |
ヴェルナー・ハイゼンベルク年譜:p553~557 |
内容紹介 |
量子力学を確立した20世紀物理学の巨星の波瀾の生涯と科学の真髄を描きつくす。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
革マル派結成二〇周年 |
里見 武郎/著 |
|
|
|
2 |
沖縄における労働者の闘いの前進 |
新谷 省三/著 |
|
|
|
3 |
革マル派建設の諸教訓 |
木曾 淳士/著 |
|
|
|
4 |
運動と組織論開拓のあゆみ |
富士 登/著 |
|
|
|
5 |
陶山健一によるブクロ官僚一派の「制圧」 |
鬼塚 竜三/著 |
|
|
|
6 |
東欧における三大事件とわれわれ |
大島 秀子/著 |
|
|
|
7 |
日共第七回大会とわが革命的左翼の闘い |
川澄 和美/著 |
|
|
|
8 |
中国文化大革命と日本左翼知識人の腐敗 |
半沢 貫/著 |
|
|
|
9 |
化学労働戦線における反合理化闘争 |
永井 道範/著 |
|
|
|
10 |
金属労協におけるわれわれの闘い |
山中 太郎/著 |
|
|
|
11 |
労働運動のスターリン式基礎づけ |
山城 章一郎/著 |
|
|
|
12 |
思想的=組織的同一性の創造とは何か |
竜泉 仙吉/著 |
|
|
|
13 |
組織建設における心情主義的傾向の克服のために |
藤井 健一/著 |
|
|
|
14 |
同盟内思想闘争の倫理と論理 |
白磯 健司/著 |
|
|
|
15 |
官僚主義的組織論との決別 |
呉 英俊/著 |
|
|
|
16 |
党派闘争論の創造と発展 |
鬼塚 竜三/著 |
|
|
|
17 |
わが革命的共産主義運動の前進 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派
前のページへ