蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J836/セテ/ | 0600475897 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100039564 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
ネイティブに伝わる「シンプル英作文」 |
書名ヨミ |
ネイティブ ニ ツタワル シンプル エイサクブン |
叢書名 |
ちくまプリマー新書
|
叢書番号 |
194 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
デイビッド・セイン/著
森田 修/著
|
著者名ヨミ |
デイビッド セイン モリタ オサム |
著者名原綴 |
Thayne David |
出版地 |
東京 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2013.3 |
本体価格 |
¥780 |
ISBN |
978-4-480-68897-2 |
ISBN |
4-480-68897-2 |
数量 |
191p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
836
|
件名 |
英語-作文
|
学習件名 |
英作文 英語 英文法 名詞 前置詞 助動詞 |
内容紹介 |
ネイティブならではのニュアンスの使い分けを理解できれば、中学・高校で習うレベルの英語でこんなに通じる! 文法、語法のカンどころを押さえつつ、コミュニケーションのための英作文術を伝授する。 |
著者紹介 |
1959年アメリカ生まれ。英語関連企画集団「A to Z」代表。日本で30年以上の英語教授経験を持つ。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
第1章 ライティングのための「ネイティブ英文法」 |
|
1 冠詞・名詞 不定冠詞(a/an)のニュアンスを知ろう!/定冠詞(the)のニュアンスを知ろう! 2 前置詞 「場所」を表す前置詞の注意点/「時」を表す前置詞の注意点 3 時制 「未来」を表す表現/「現在」を表す表現 4 助動詞 「推量」を表す助動詞/「義務」「必要」を表す助動詞 5 受動態 受動態vs.能動態/受動態のほうが好まれるケース/便利に使おう、受動態! |
|
第2章 知っておきたい「語法」の知識 |
|
1 日本語と英語の「ズレ」に注意! 注意しておきたい「カタカナ英語」/どっちも「ほめ言葉」ではありますが…/意外な「ニュアンスの違い」にご用心/effort「努力」の持つ意外なニュアンス/positiveと「ポジティブ」 2 「場の空気」に合わせた表現を使おう! その英語、カジュアルすぎます!/その英語、フォーマルすぎます!/ストレートすぎる表現にもご用心 |
|
第3章 ネイティブ流「シンプル英作文」 |
|
1 be動詞をフル活用しよう! be動詞の「基本イメージ」をとらえよう/be動詞を使った英作文の実際/オススメのbe動詞表現たち 2 基本動詞をフル活用しよう! (1)come「…に達する」/(2)get「手に入れる」/(3)give「あげる」/(4)go「変化する」/(5)have「手元にある」/(6)make「現実のものにする」/(7)take「つかんだ状態で動かす」 <Column>基本動詞でこれだけ表現できる! 3 英作文は「ダイエット」がポイント! ポイント(1)主語を工夫せよ!/ポイント(2)不要な語句を省くべし!/ポイント(3)「1語」で表現すべし! |
|
おわりに |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ