検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族・福祉社会学の現在 

著者名 木下 謙治/編
著者名ヨミ キノシタ ケンジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36163/25/0105645468一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000010128
書誌種別 図書
書名 家族・福祉社会学の現在 
書名ヨミ カゾク フクシ シャカイガク ノ ゲンザイ
叢書名 シリーズ社会学の現在
叢書番号 3
言語区分 日本語
著者名 木下 謙治/編   小川 全夫/編
著者名ヨミ キノシタ ケンジ オガワ タケオ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.6
本体価格 ¥3500
ISBN 4-623-03197-7
数量 294,3p
大きさ 21cm
分類記号 361.63
件名 家族   社会福祉
内容紹介 いま「家族はどうなるのか」を問う-。急速な高齢社会化と家族機能の弱体化の中で「福祉」機能をどう組み立てていくか。その可能性を理論的に提起する。
著者紹介 九州大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程中退。現在、筑紫女学園大学文学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 家族社会学の現代的課題 鈴木 広/著
2 家族と福祉の接点 木下 謙治/著
3 家族・地域・福祉 保坂 恵美子/著
4 現代の家族と社会福祉 清山 洋子/著
5 家族研究へのアプローチ 正岡 寛司/著
6 現代家族の二つの個別化と親子関係 佐々木 美智子/著
7 都市家族の世代間関係 三谷 鉄夫/著
8 夫婦関係 坂岡 庸子/著
9 インセスト家族の親子関係 石川 義之/著
10 日本の福祉政策 江口 隆裕/著
11 高齢者在宅福祉サービスの選好について 加来 和典/著
12 社会福祉協議会論 小川 全夫/著
13 家族福祉とネットワーク 布施 晶子/著
14 高齢者のマクロ社会学 金子 勇/著
15 在宅福祉と介護問題 植田 美佐恵/著
16 福祉社会とボランティア活動 保田井 進/著
17 ボランティア的行為における“K”パターンの解読 鈴木 広/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
361.63
家族 社会福祉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。