蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 344/A53/ | 9101691048 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000347543 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
予算統制の手引 |
書名ヨミ |
ヨサン トウセイ ノ テビキ |
叢書名 |
日経文庫
|
叢書番号 |
65 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
青木 茂男/著
|
著者名ヨミ |
アオキ シゲオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1979 |
本体価格 |
¥450 |
数量 |
180p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
336.86
|
件名 |
予算管理
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第二次橋本政権はまず何をしたか |
井芹 浩文/ほか座談 |
|
|
|
2 |
橋本竜太郎はどういう政治家か |
早野 透/ほか座談 |
|
|
|
3 |
九月改造以後の政治力学 |
井芹 浩文/ほか座談 |
|
|
|
4 |
政党と有権者の関係はどう変わったか |
蒲島 郁夫/ほか座談 |
|
|
|
5 |
橋本行革は成功するか |
曽根 泰教/ほか座談 |
|
|
|
6 |
日本における野党は何が問題か |
成田 憲彦/ほか座談 |
|
|
|
7 |
野党は再編成して立ち直れるか |
川戸 恵子/ほか座談 |
|
|
|
8 |
参院選で有権者はどういう意思を示したか |
蒲島 郁夫/ほか座談 |
|
|
|
9 |
小淵政権発足から自自連立へ |
早野 透/ほか座談 |
|
|
|
10 |
都知事選では何が問われたか |
川戸 恵子/ほか座談 |
|
|
|
11 |
通常国会をどう総括するか |
成田 憲彦/ほか座談 |
|
|
|
12 |
自自公政局から見えるもの |
早野 透/ほか座談 |
|
|
|
13 |
ダブル党首選挙の結末 |
井芹 浩文/ほか座談 |
|
|
|
14 |
経済政策はどこで誤ったか |
曽根 泰教/ほか座談 |
|
|
|
15 |
二〇〇〇年総選挙 |
蒲島 郁夫/ほか座談 |
|
|
|
16 |
森政権の本質は何だったか |
早野 透/ほか座談 |
|
|
|
17 |
小泉政権誕生で政治の流れは変わるか |
川戸 恵子/ほか座談 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ