蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近世演劇攷
|
著者名 |
横山 正/著
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ タダシ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
1987.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 777/Y79/ | 9102830790 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
2 |
西部図書館 | 一般開架 | 912/1/ | 1100508083 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000851040 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近世演劇攷 |
書名ヨミ |
キンセイ エンゲキコウ |
叢書名 |
研究叢書
|
叢書番号 |
47 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
横山 正/著
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ タダシ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
1987.6 |
本体価格 |
¥7500 |
ISBN |
4-87088-251-5 |
数量 |
242p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
912
|
件名 |
戯曲(日本)
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
浄瑠璃における加賀椽と義太夫との接点 |
|
|
|
|
2 |
義太夫節における東風の完成 |
|
|
|
|
3 |
近松姦通浄瑠璃の再検討 |
|
|
|
|
4 |
浄瑠璃のもつ歌謡的性格 |
|
|
|
|
5 |
「まつらさよひめ」の異本について |
|
|
|
|
6 |
「三度笠ゑづくし」が意味するもの |
|
|
|
|
7 |
加賀浄瑠璃の末流 |
|
|
|
|
8 |
「曽根崎心中十三年忌」の絵尽について |
|
|
|
|
9 |
「ごすいでん」の一異本の紹介 |
|
|
|
|
10 |
国性爺合戦座敷軍談 |
|
|
|
|
11 |
日さうき |
|
|
|
|
12 |
「追善二腹帯八百屋の段」について |
|
|
|
|
13 |
浄瑠璃「熊井太郎孝行之巻」の作者とその草稿 |
|
|
|
|
14 |
おちよ・半兵衛心中浄瑠璃の追善興行について |
|
|
|
|
15 |
「諺尽道斎噺」について |
|
|
|
|
16 |
「かしく一周忌手向八重桜」の紹介 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ