蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
米朝落語全集 第5巻
|
著者名 |
桂 米朝/著
|
著者名ヨミ |
カツラ ベイチョウ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 9137/3/14-5 | 2102636066 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100153977 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
米朝落語全集 第5巻 |
巻次(漢字) |
第5巻 |
書名ヨミ |
ベイチョウ ラクゴ ゼンシュウ |
各巻書名 |
た〜な |
版表示 |
増補改訂版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
桂 米朝/著
|
著者名ヨミ |
カツラ ベイチョウ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2014.3 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-422-76012-4 |
ISBN |
4-422-76012-4 |
数量 |
317p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.7
|
注記 |
布装 |
内容紹介 |
桂米朝による独演会などの録音を基にまとめた、上方落語随一の定本。噺の演題の50音順に配列する。第5巻は「蛸芝居」「つる」「天狗さし」「夏の医者」など「た〜な」の27篇を収載。 |
著者紹介 |
1925年満州大連生まれ。落語家。四代目桂米団治に入門、三代目桂米朝を名乗る。上方落語四天王の一人にして中興の祖。文化勲章、重要無形文化財保持者、紫綬褒章など受章・顕彰多数。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
たけのこ |
|
|
|
|
2 |
蛸芝居 |
|
|
|
|
3 |
たちぎれ線香 |
|
|
|
|
4 |
狸の賽 |
|
|
|
|
5 |
狸の化寺 |
|
|
|
|
6 |
田之紀 |
|
|
|
|
7 |
試し斬り |
|
|
|
|
8 |
ためし酒 |
|
|
|
|
9 |
近眼の煮売屋 |
|
|
|
|
10 |
茶漬間男 |
|
|
|
|
11 |
次の御用日 |
|
|
|
|
12 |
辻八卦 |
|
|
|
|
13 |
つぼ算 |
|
|
|
|
14 |
つる |
|
|
|
|
15 |
鉄砲勇助 |
|
|
|
|
16 |
テレスコ |
|
|
|
|
17 |
田楽喰い |
|
|
|
|
18 |
天狗さし |
|
|
|
|
19 |
天狗裁き |
|
|
|
|
20 |
天王寺三題 |
|
|
|
|
21 |
道具屋 |
|
|
|
|
22 |
動物園 |
|
|
|
|
23 |
どうらんの幸助 |
|
|
|
|
24 |
土橋萬歳 |
|
|
|
|
25 |
吃るはなし三題 |
|
|
|
|
26 |
夏の医者 |
|
|
|
|
27 |
鍋墨大根 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ