検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

特許裁判における均等論 

著者名 村林 隆一/編著者代表
著者名ヨミ ムラバヤシ リュウイチ
出版者 経済産業調査会
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫50723/38/0105732705一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000039293
書誌種別 図書
書名 特許裁判における均等論 
書名ヨミ トッキョ サイバン ニ オケル キントウロン
日米欧三極の対比
叢書名 現代産業選書
言語区分 日本語
著者名 村林 隆一/編著者代表   小谷 悦司/編著者代表
著者名ヨミ ムラバヤシ リュウイチ コタニ エツジ
出版地 東京
出版者 経済産業調査会
出版年月 2003.2
本体価格 ¥6600
ISBN 4-8065-2688-6
数量 719p
大きさ 21cm
分類記号 507.23
件名 特許
内容紹介 ボールスプライン最高裁判決とその後を中心に、裁判所、学会の視点から日・米・欧の均等論について論じた論文集。特許裁判における均等論の現状を考察し将来を展望する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ボールスプライン最高裁判決が示した均等論適用要件の概略と問題点について 村林 隆一/著
2 ボールスプライン最高裁判決が示した均等論適用要件の(1)と(2)の意義と今後の課題について 小谷 悦司/著
3 均等論適用要件(3)「置換容易性」について 小松 陽一郎/著
4 均等論適用要件(5)「適用除外事項」について 三枝 英二/著
5 日米均等論侵害比較 服部 健一/著
6 ドイツにおける均等論 ダニエル・スキューマ/著
7 均等論と自由技術論 牛木 理一/著
8 均等論適用の要件 神谷 巌/著
9 最高裁判所第三小法廷平成10年2月24日判決 田中 成志/著
10 THK Co・v Tsubakimoto Seiko Co・—infringement case for ball spline bearing 谷 義一/著
11 日本最高裁判所、均等論侵害の適用基準について判示 服部 健一/著
12 最高裁、CAFCオンバンク・フェスト判決を棄却クレームを減縮する補正があっても均等論は完全禁止になるのではなく、フレキシブルに適用されなければならない 服部 健一/著
13 均等論適用の要件 牧野 利秋/著
14 特許発明の本質的部分について 牧野 利秋/著
15 日米両国最高裁による、均等容認原判決破棄の判決が、日米の異なる特許制度の中で持つ意義 松居 祥二/著
16 他人の製品等が明細書の特許請求の範囲に記載された構成と均等なものとして特許発明の技術的範囲に属すると解すべき場合 三村 量一/著
17 特許発明の技術的範囲と均等 村林 隆一/著
18 均等要件のいくつかに関する特許委員会有志の考察 青木 高/著
19 最高裁「ボールスプライン」事件以後の均等の判例 伊東 忠彦/著
20 最高裁「ボールスプライン」事件以後最初に均等が認められた判例 伊東 忠彦/著
21 均等論についての日米の比較的考察 尾崎 英男/著
22 均等の適用要件 小島 隆司/著
23 特許発明の技術的範囲 後藤 憲秋/著
24 ボールスプライン最高裁判決後初めて均等論を理由に特許権侵害を認めた事例 小松 陽一郎/著
25 徐放性ジクロフェナクナトリウム製剤事件 三枝 英二/著
26 技術的範囲と均等 塩月 秀平/著
27 ボールスプライン事件最高裁判決の均等論と今後の諸問題 設楽 隆一/著
28 ボールスプライン事件最高裁判決について 設楽 隆一/著
29 他人の製品等が明細書の特許請求の範囲に記載された構成と均等なものとして特許発明の技術的範囲に属すると解すべき場合 竹中 俊子/著
30 私説均等論 服部 栄久/著
31 均等論適用に対する否認と抗弁に関する試論 服部 栄久/著
32 特許権侵害訴訟と裁判所の職責 松本 重敏/著
33 特許権侵害訴訟における均等判決例の研究 松本 重敏/著
34 均等 松本 重敏/著 小池 豊/著
35 均等論の動向 小谷 悦司/著
36 均等論 中山 信弘/著
37 均等論の要件 林田 力/著
38 最判平10・2・24の均等の要件を適用して初めて均等を認容した事例 本間 崇/著
39 均等論雑感 本間 崇/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
507.23
特許
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。