蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 9337/ク 16/ | 2102847982 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100622488 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モラルの話 |
書名ヨミ |
モラル ノ ハナシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
J.M.クッツェー/著
くぼた のぞみ/訳
|
著者名ヨミ |
J M クッツェー クボタ ノゾミ |
著者名原綴 |
Coetzee J.M. |
出版地 |
京都 |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2018.5 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
978-4-409-13040-7 |
ISBN |
4-409-13040-7 |
数量 |
157p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
注記 |
J・M・クッツェー全作品リスト:p156〜157 |
内容紹介 |
ノーベル賞作家が、「人間のモラル」の底を描いた7つの物語。読みすすめるうちに、欲望、ジェンダー、美、生命、加齢、死などの個別テーマが鎖のように絡まり響き合い、全体をつらぬく思想がじわりと浮かび上がる。 |
著者紹介 |
1940年ケープタウン生まれ。南アフリカや、ヨーロッパと植民地の歴史を遡及し寓意性に富む作品を発表。「マイケル・K」と「恥辱」はブッカー賞を受賞。2003年ノーベル文学賞を受賞。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
犬 |
|
|
|
|
2 |
物語 |
|
|
|
|
3 |
虚栄 |
|
|
|
|
4 |
ひとりの女が歳をとると |
|
|
|
|
5 |
老女と猫たち |
|
|
|
|
6 |
噓 |
|
|
|
|
7 |
ガラス張りの食肉処理場 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
石母田正 : 暗黒のなかで眼をみひ…
磯前 順一/著
シリーズ宗教と差別第3巻
磯前 順一/監修…
ポストコロニアル研究の遺産 : 翻…
磯前 順一/編,…
公共宗教論から謎めいた他者論へ
磯前 順一/著
シリーズ宗教と差別第2巻
磯前 順一/監修…
シリーズ宗教と差別第1巻
磯前 順一/監修…
昭和・平成精神史 : 「終わらない…
磯前 順一/著
民衆宗教論 : 宗教的主体化とは何…
島薗 進/著,安…
希望の歴史学 : 藤間生大著作論集
藤間 生大/著,…
なぜ国際日本研究なのか : 「国際…
松田 利彦/編著…
他者論的転回 : 宗教と公共空間
磯前 順一/編,…
死者のざわめき : 被災地信仰論
磯前 順一/著
ザ・タイガース研究論 : 昭和40…
磯前 順一/編著…
宗教と公共空間 : 見直される宗教…
島薗 進/編,磯…
閾の思考 : 他者・外部性・故郷
磯前 順一/著
植民地朝鮮と宗教 : 帝国史・国家…
磯前 順一/編著…
宗教概念あるいは宗教学の死
磯前 順一/著
「近代の超克」と京都学派 : 近代…
酒井 直樹/編,…
「近代の超克」と京都学派 : 近代…
酒井 直樹/編,…
安丸思想史への対論 : 文明化・民…
安丸 良夫/編,…
記紀神話と考古学 : 歴史的始原へ…
磯前 順一/著
ナラティヴの権利 : 戸惑いの生へ…
ホミ・K.バーバ…
マルクス主義という経験 : 193…
磯前 順一/編,…
喪失とノスタルジア : 近代日本の…
磯前 順一/[著…
宗教を語りなおす : 近代的カテゴ…
磯前 順一/編,…
近世朝廷と垂加神道
磯前 順一/編,…
近代日本における知識人と宗教 : …
磯前 順一/編,…
記紀神話のメタヒストリー
磯前 順一/著
東京帝国大学神道研究室旧蔵書 : …
島薗 進/編,磯…
東京大学総合研究博物館所蔵縄文時代…
磯前 順一/[編…
土偶と仮面・縄文社会の宗教構造
磯前 順一/著
前へ
次へ
前のページへ