蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
声の神話
|
著者名 |
真下 厚/著
|
著者名ヨミ |
マシモ アツシ |
出版者 |
瑞木書房
|
出版年月 |
2003.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 38819/8/ | 0105770395 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000042934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
声の神話 |
書名ヨミ |
コエ ノ シンワ |
|
奄美・沖縄の島じまから |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
真下 厚/著
|
著者名ヨミ |
マシモ アツシ |
出版地 |
藤沢 |
出版者 |
瑞木書房
慶友社(発売)
|
出版年月 |
2003.9 |
本体価格 |
¥3900 |
ISBN |
4-87449-041-7 |
数量 |
277,9p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
388.199
|
件名 |
口承文芸
伝説-沖縄県
宮古諸島
奄美諸島
|
内容紹介 |
声によってのみ生成・伝承される神話について、たえず流動するそのダイナミクスを捉えるために、発生・伝承・変容の過程を観察することによって生態に迫ることで、文献神話の向こうに広がる声の世界を解明する試み。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
口承文芸 伝説-沖縄県 宮古諸島 奄美諸島
ハナシ語りの民俗誌
川島 秀一/著
うたとかたりの人間学 : いのちの…
鵜野 祐介/著
奄美群島植物目録
田畑 満大/著
満洲の民話と伝説 : 黒龍江省三家…
包 聯群/著
口承文芸の文化学
野村 純一/[著…
歌の島・宮古のネフスキー : 新資…
田中 水絵/著
「面」と民間伝承 : 鬼の面・肉附…
西座 理恵/著
日本と「琉球」 : 南島説話の展望
福田 晃/著
伝承文学を学ぶ
小川 直之/編,…
知られざる境界のしま・奄美
平井 一臣/編著
大島御規模帳から見る奄美近世史
箕輪 優/著
英雄伝承の誕生 : 蒙古襲来の時代
福田 晃/著
アカハチ : 沖縄・八重山の英雄オ…
高崎 彰/著
伝承の語り手から現代の語り手へ
黄地 百合子/著
奄美群島の歴史・文化・社会的多様性
渡辺 芳郎/編著
琉球弧・植物図鑑 : from A…
片野田 逸朗/著
奄美 日本を求め、ヤマトに抗う島 …
斎藤 憲/著,樫…
復興と民話 : ことばでつなぐ心
石井 正己/編,…
奄美群島の水生生物 : 山から海へ…
鹿児島大学生物多…
英雄叙事詩 : アイヌ・日本からユ…
荻原 眞子/編,…
奄美群島おもろの世界
福 寛美/著
奄美・沖縄諸島先史学の最前線
高宮 広土/編
近世・奄美流人の研究
箕輪 優/著
古代中国の語り物と説話集
高橋 稔/著
琉球の伝承文化を歩く4
こえのことばの現在 : 口承文芸の…
日本口承文芸学会…
奄美群島の外来生物 : 生態系・健…
鹿児島大学生物多…
琉球の樹木 : 奄美・沖縄〜八重山…
大川 智史/著,…
奄美群島の自然史学 : 亜熱帯島嶼…
水田 拓/編著
鷹と鍛冶の文化を拓く百合若大臣
福田 晃/編,金…
菅江真澄の採集した公家伝承 : 花…
星野 岳義/[著…
宮本常一口承文学論集
宮本 常一/著,…
奄美戦時下米軍航空写真集 : よみ…
当山 昌直/著,…
古事記声語りの記(シルシ) : 王…
木村 紀子/著
野村純一著作集第9巻
野村 純一/著,…
歴史としての東日本大震災 : 口碑…
岩本 由輝/編,…
語り物「三国志」の研究
後藤 裕也/著
昔話の声とことば
花部 英雄/編,…
奄美諸島の砂糖政策と倒幕資金
先田 光演/著
安寿 : お岩木様一代記奇譚
坂口 昌明/著
前へ
次へ
前のページへ