検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日独憲法学の創造力 上巻

著者名 樋口 陽一/編集代表
著者名ヨミ ヒグチ ヨウイチ
出版者 信山社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫32304/13/10105767255一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000043447
書誌種別 図書
書名 日独憲法学の創造力 上巻
巻次(漢字) 上巻
書名ヨミ ニチドク ケンポウガク ノ ソウゾウリョク
栗城寿夫先生古稀記念
言語区分 日本語
著者名 樋口 陽一/編集代表   上村 貞美/編集代表   戸波 江二/編集代表
著者名ヨミ ヒグチ ヨウイチ ウエムラ サダミ トナミ コウジ
出版地 東京
出版者 信山社   [大学図書(発売)]
出版年月 2003.10
本体価格 ¥22000
ISBN 4-7972-3073-8
数量 755p
大きさ 23cm
分類記号 323.04
件名 憲法
個人件名 栗城 寿夫



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 憲法学における「ルール」と「原理」区分論の意義 渡辺 康行/著
2 アメリカにおけるヒト・クローン禁止をめぐる憲法論 青柳 幸一/著
3 「個人の尊重」と拘禁者の労働賃金制 押久保 倫夫/著
4 憲法・民法九〇条・「社会意識」 樋口 陽一/著
5 基本権の内容形成 小山 剛/著
6 基本権保護義務論の位相と「平等の法律による具体化」について 西原 博史/著
7 人権保護における行政と司法 斎藤 誠/著
8 日本国憲法における「個人の尊重」、「個人の尊厳」と「人間の尊厳」について 矢島 基美/著
9 科学研究の自由の限界と「人間の尊厳」 根森 健/著
10 生命の権利と人間の尊厳 嶋崎 健太郎/著
11 臓器移植から臓器形成へ 柏崎 敏義/著
12 基本権の制約と法律の留保 松本 和彦/著
13 ドイツの結社法における宗教・世界観団体の地位 初宿 正典/著
14 個人情報保護と取材・報道の自由 鈴木 秀美/著
15 前科とプライヴァシー 上村 都/著
16 憲法による平等保障の意義 井上 典之/著
17 男女平等推進条例について 寺田 友子/著
18 憲法における家族 古野 豊秋/著
19 ドイツの表現の自由判例における萎縮効果論 毛利 透/著
20 大学改革と大学の自治 山本 悦夫/著
21 経済的自由規制立法の違憲審査基準と最高裁判所 前田 徹生/著
22 効果的弁護の懈怠とその判断基準 小早川 義則/著
23 人権論の現代的展開と保護義務論 戸波 江二/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 陽一 上村 貞美 戸波 江二
2003
323.04
栗城 寿夫 憲法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。