検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨城地方史の断面 

著者名 瀬谷 義彦/著
著者名ヨミ セヤ ヨシヒコ
出版者 茨城新聞社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2131/29/2101794641一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000101427
書誌種別 図書
書名 茨城地方史の断面 
書名ヨミ イバラキ チホウシ ノ ダンメン
言語区分 日本語
著者名 瀬谷 義彦/著   郷土ひたち文化研究会/編集
著者名ヨミ セヤ ヨシヒコ キョウド ヒタチ ブンカ ケンキュウカイ
出版地 水戸
出版者 茨城新聞社
出版年月 2004.11
本体価格 ¥2500
ISBN 4-87273-195-6
数量 326p
大きさ 22cm
分類記号 213.1
件名 茨城県-歴史   水戸藩
内容紹介 茨城の歴史研究の中心的存在である著者が発表してきた文章から18編を選び、「回想と史論」「水戸藩とその周辺」「水戸藩党争史関係」の3部構成で収録。学術論文から歴史随想まで、茨城地方史の多様な論点を切り開く論文集。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ 回顧と史論
2 茨城の風土・県名・県民性
3 町村合併と新村名をめぐる村民の願い
4 地方史を学ぶ
5 書かれた「史実」
6 流人冤罪
7 義経余情
8 茨城県史編さん事業の意義
9 Ⅱ 水戸藩とその周辺
10 日立鉱山開発前史
11 『大日本史』と後南朝
12 水戸藩の紙専売仕法に関する一考察
13 西山荘の徳川光圀と山荘の行くえ
14 庄内藩天保国替事件と水戸藩
15 金砂大祭礼と石名坂の大榎
16 輪王寺宮の平潟上陸とその意義
17 Ⅲ 水戸藩党争史関係
18 大内正敬の『勧農或問』批評
19 『水戸藩党争始末』をめぐって
20 幕末の宣伝戦
21 「水戸小史」の立場

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
213.1
茨城県-歴史 水戸藩
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。