蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
明治国家と日清戦争
|
著者名 |
白井 久也/著
|
著者名ヨミ |
シライ ヒサヤ |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
1997.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2106/29/ | 2100592786 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000240716 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明治国家と日清戦争 |
書名ヨミ |
メイジ コッカ ト ニッシン センソウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
白井 久也/著
|
著者名ヨミ |
シライ ヒサヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
1997.1 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
4-7845-0543-1 |
数量 |
255p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.6
|
件名 |
日本-歴史-明治時代
日清戦争(1894~1895)
|
注記 |
文献:p241~248 |
内容紹介 |
維新後、近代国家への道を進んだ日本が、百年前に初めて戦った本格的な対外戦争・日清戦争の歴史的な見直しを行い、近代天皇制国家の形成と半世紀後の太平洋戦争に至るアジア侵略への流れを明らかにする。 |
著者紹介 |
1933年東京都生まれ。早稲田大学第一商学部卒業後、朝日新聞社入社。モスクワ支局長を経て、編集委員。93年同社を定年退職し、現在、東海大学平和戦略国際研究所教授。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ