蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 72224/1/ | 0105855151 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000105053 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
敦煌壁画風景の研究 |
書名ヨミ |
トンコウ ヘキガ フウケイ ノ ケンキュウ |
叢書名 |
敦煌学叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
趙 聲良/著
|
著者名ヨミ |
チョウ セイリョウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
比較文化研究所
|
出版年月 |
2005.1 |
本体価格 |
¥8000 |
ISBN |
4-902292-02-5 |
数量 |
3,304p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
722.24
|
件名 |
中国画-歴史
壁画
山水画
仏画
敦煌
|
注記 |
敦煌風景表現に関連する事項年表:p207~209 文献:p210~217 |
内容紹介 |
敦煌石窟における北朝期から元代にかけての壁画の風景表現を全面的に調査し、各時代の風景表現の特徴や様式及びその源流を検討する。 |
著者紹介 |
1964年中国雲南省生まれ。成城大学大学院博士課程修了。文学博士。敦煌研究院勤務。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一章 早期敦煌石窟における風景要素の諸問題 |
|
|
|
|
2 |
第一節 敦煌北朝壁画の風景要素 |
|
|
|
|
3 |
第二節 敦煌壁画説法図に描かれた聖樹(上) |
|
|
|
|
4 |
第三節 敦煌壁画説法図に描かれた聖樹(下) |
|
|
|
|
5 |
第二章 空間表現の展開 |
|
|
|
|
6 |
第一節 唐代経変の空間構成 |
|
|
|
|
7 |
第二節 唐代壁画における山水の空間表現 |
|
|
|
|
8 |
第三節 唐代壁画における山水構成 |
|
|
|
|
9 |
第三章 水墨山水表現及び文人意識 |
|
|
|
|
10 |
第一節 唐代壁画における水墨山水表現 |
|
|
|
|
11 |
第二節 楡林窟第3窟の山水画について |
|
|
|
|
12 |
第三節 楡林窟第3窟壁画に描かれた亭・草堂・庭石について |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国画-歴史 壁画 山水画 仏画 敦煌
前のページへ