検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

枕草子研究 

著者名 塚原 鉄雄/著
著者名ヨミ ツカハラ テツオ
出版者 新典社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9143/24/2101806573一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000108764
書誌種別 図書
書名 枕草子研究 
書名ヨミ マクラノソウシ ケンキュウ
叢書名 新典社研究叢書
叢書番号 164
言語区分 日本語
著者名 塚原 鉄雄/著
著者名ヨミ ツカハラ テツオ
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2005.2
本体価格 ¥11000
ISBN 4-7879-4164-X
数量 429p
大きさ 22cm
分類記号 914.3
件名 枕草子
個人件名 清少納言
注記 布装
内容紹介 「枕冊子臆断」「書評 前田家本枕冊子新註」「「あはれ」と「おかし」の感覚」「清少納言と枕草子」ほか、著者が生前、著書刊行のために準備していたとされる、枕草子に関する諸論文を執筆順にまとめたもの。
著者紹介 大正13年~平成5年。京都府生まれ。京都大学大学院退学。大阪市立大学名誉教授を務めた。著書に「王朝初期の散文構成」「伊勢物語の章段構成」「国語表現の史的形成」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 枕冊子臆断
2 前田家本枕冊子新註
3 「あはれ」と「をかし」の感覚
4 清少納言と枕草子
5 枕草子の本質
6 清少納言の嗅覚
7 清少納言と言語意識
8 枕草子の美的理念
9 枕草子
10 清少納言の性格と教養
11 文体と語法
12 文章の意味
13 枕草子の文体
14 枕草子の論理と文章
15 清少納言と昆虫章段
16 否定形式の美的表現
17 清少納言の言語観
18 清紫二女の共存対立
19 清少納言と四季章段
20 現代文章表現法批判

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
914.3
清少納言 枕草子
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。