検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会学的機能主義再考 

著者名 小川 浩一/共著
著者名ヨミ オガワ コウイチ
出版者 啓文社
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫361/O24/9101378308一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000440498
書誌種別 図書
書名 社会学的機能主義再考 
書名ヨミ シャカイガクテキ キノウ シュギ サイコウ
文化と価値の理論をめざして
言語区分 日本語
著者名 小川 浩一/共著   霜野 寿亮/共著
著者名ヨミ オガワ コウイチ シモノ トシアキ
出版地 京都
出版者 啓文社
出版年月 1981
本体価格 ¥2400
数量 220p
大きさ 22cm
分類記号 361
件名 社会学



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1章 機械製図概説
2 1.1 諸論
3 1.2 図面の種類
4 1.3 図面の作成
5 1.4 工業規格と製図規格
6 1.5 品物の形状表示
7 1.6 ISO
8 2章 製図の基礎
9 2.1 製図用具とその使用法
10 2.2 図面の大きさおよび様式
11 2.3 機械製図に用いる尺度
12 2.4 機械製図に用いる線
13 2.5 文字
14 2.6 用器画法
15 3章 機械製図法
16 3.1 機械製図における品物の形状表示
17 3.2 寸法
18 3.3 機械製図の手順
19 3.4 照合番号(部品番号),表題欄および部品欄(部品表)その他
20 4章 機械製図に必要なその他の表示事項
21 4.1 寸法公差およびはめあい
22 4.2 表面性状
23 4.3 幾何公差の表示
24 4.4 リベットおよび溶接の表示
25 4.5 材料記号
26 5章 主要な機械要素の製図および標準部品の呼び方
27 5.1 概説
28 5.2 ねじの製図
29 5.3 歯車製図
30 5.4 ばね製図
31 5.5 転がり軸受の製図
32 5.6 標準部品の呼び方
33 6章 検図
34 6.1 検図の意義
35 6.2 検図方法の一例
36 7章 製図に関する工作法の要点
37 7.1 概説
38 7.2 機械部品の形状
39 7.3 機械部品の製作工程の概略
40 7.4 鋳造部品の形状に関する要点
41 7.5 鍛造部品の形状に関する要点
42 7.6 機械加工による形状に関する要点
43 7.7 取扱いその他の点からの形に関する要点
44 8章 見取図
45 8.1 見取図の意義とフリーハンドによる作図
46 8.2 見取図に必要な器具
47 8.3 機械の取扱い
48 8.4 見取図の作成
49 8.5 寸法測定に対する二,三の要領
50 8.6 材料の見分け方

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
531.98
機械製図
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。