蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の絶滅動物いなくなった生き物たち 1
|
著者名 |
エレーヌ・ラッジカク/作
|
著者名ヨミ |
エレーヌ ラッジカク |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J482/ラエ/1 | 0600521640 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100246439 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
世界の絶滅動物いなくなった生き物たち 1 |
巻次(漢字) |
1 |
書名ヨミ |
セカイ ノ ゼツメツ ドウブツ イナクナッタ イキモノタチ |
各巻書名 |
ヨーロッパ・アジア |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
エレーヌ・ラッジカク/作
ダミアン・ラヴェルダン/作
北村 雄一/日本語版監修
泉 暢子/訳
|
著者名ヨミ |
エレーヌ ラッジカク ダミアン ラヴェルダン キタムラ ユウイチ イズミ ノブコ |
著者名原綴 |
Rajcak Hélène Laverdunt Damien |
出版地 |
東京 |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2015.1 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
978-4-8113-2165-3 |
ISBN |
4-8113-2165-3 |
数量 |
31p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
482
|
件名 |
野生動物
絶滅(生物学)
|
各巻件名 |
動物-ヨーロッパ |
学習件名 |
アジア ヨーロッパ 絶滅種 野生動物 しか(鹿) マンモス ライオン ぞう(象) とら(虎) かわいるか |
注記 |
原タイトル:Petites et grandes histoires des animaux disparus |
内容紹介 |
先史時代から現代までの間に絶滅してしまった動物たちの姿を紹介する本。1は、ケナガマンモス、ステラーカイギュウなど、かつてヨーロッパとアジアに生息していた動物を収録。日本の絶滅動物も掲載。 |
著者紹介 |
1981年生まれ。児童書のイラストレーターとして活動。素描、水彩画、版画の個展も行う。 |
目次タイトル |
はじめに-トラトラトラトラは かく語りき |
|
地図 |
|
絵で見る絶滅の歴史年表 |
|
ヨーロッパ・アジア地域 |
|
「世界一 りっぱな ツノ大会」に優勝したのはだれ? オオツノジカ MEGALOCEROS GIGANTEUS シベリアで見つけた最大級のお宝とは? ケナガマンモス MAMMUTHUS PRIMIGENIUS 最後のヨーロッパライオンを殺したのはヘラクレス? ヨーロッパライオン PANTHERA LEO EUROPAEA ひとつ目の巨人キュクロプスとドワーフエレファントの関係は? シチリア島のドワーフエレファント ELEPHAS FALCONERI 屈しないオーロックスとは? オーロックス BOS PRIMIGENIUS なぜステラーカイギュウは発見されないほうがよかったのか? ステラーカイギュウ HYDRODAMALIS GIGAS トラは絶滅する運命にあるのか? バリトラ PANTHERA TIGRIS BALICA ヨウスコウカワイルカはいつ絶滅したのだろう? ヨウスコウカワイルカ LIPOTES VEXILLIFER |
|
日本の絶滅動物 |
|
エゾオオカミ CANIS LUPUS HATTAI ニホンオオカミ CANIS LUPUS HODOPHILAX ニホンアシカ ZALOPHUS CALIFORNIANUS JAPONICUS ニホンカワウソ LUTRA LUTRA WHITELEYI 絶滅してしまった日本の動物たち-総論 |
|
まとめ-ヨーロッパとアジアの絶滅動物 |
|
用語解説 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
メアリ・ホフマン ロス・アスクィス すぎもと えみ
前のページへ