検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陸軍幼年学校体制の研究 

著者名 野邑 理栄子/著
著者名ヨミ ノムラ リエコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D39607/4/0105893045一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000111936
書誌種別 図書
書名 陸軍幼年学校体制の研究 
書名ヨミ リクグン ヨウネン ガッコウ タイセイ ノ ケンキュウ
エリート養成と軍事・教育・政治
言語区分 日本語
著者名 野邑 理栄子/著
著者名ヨミ ノムラ リエコ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.1
本体価格 ¥8500
ISBN 4-642-03774-8
数量 6,274,22p
大きさ 22cm
分類記号 396.077
件名 陸軍幼年学校
注記 文献:p230~274
内容紹介 昭和戦前期、陸軍首脳部の重要ポストは陸軍幼年学校出身者で占められていた。なぜ陸軍は閉鎖的なエリート養成制度を作り出したのか。教育界の反発に対抗しつつ特権化を図る過程を、新発見の史料を駆使して解き明かす。
著者紹介 1972年大阪府生まれ。神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了、博士(学術)。神戸大学百年史編集室助手。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 陸軍幼年学校体制の歴史的位置付け
2 一 問題の提起(その一)-陸軍幼年学校体制の性格-
3 二 問題の提起(その二)-陸軍幼年学校体制をめぐる相剋-
4 三 対象時期
5 四 本書の研究目的と構成
6 第一章 陸軍幼年学校体制はなぜ発足したのか
7 問題の所在
8 一 陸軍幼年学校改革をめぐる従来の諸説
9 二 児玉源太郎の『欧洲巡廻報告書』
10 三 民党の攻勢と軍人精神強化論
11 四 「皇室との関係」深化構想
12 五 児玉構想の実現
13 小括
14 第二章 日清戦後における軍事と教育の相剋
15 問題の所在
16 一 陸軍地方幼年学校批判の発端
17 二 貴族院での陸軍地方幼年学校批判の登場
18 三 文部省側の態度への反応
19 四 山県有朋の反論
20 五 山県有朋の反論を乗り越えて
21 六 廃止要求の波紋と弱点
22 小括
23 第三章 隈板内閣と「陸軍幼年学校問題」
24 問題の所在
25 一 尾崎行雄文相の陸軍幼年学校移管案
26 二 藩閥・陸軍の反発
27 三 ジャーナリズム・政党からの反響
28 四 寺内正毅の尋常中学校長侮蔑事件
29 五 第二回高等教育会議での対立回避
30 小括
31 第四章 陸軍幼年学校の特権化
32 問題の所在
33 一 二つの問題
34 二 第一次桂太郎内閣の政務調査会
35 三 模索する陸軍幹部たち
36 四 陸軍幼年学校の特権化への道
37 小括
38 終章 陸軍エリート養成制度にみる近代日本
39 一 本論文の要旨
40 二 日本陸軍エリート養成制度の特徴
41 三 陸軍幼年学校体制がもたらしたもの
42 あとがき
43 参考文献

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
396.077
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。