検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漱石のセオリー 

著者名 佐藤 裕子/著
著者名ヨミ サトウ ユウコ
出版者 おうふう
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫901/21/2101886233一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000115076
書誌種別 図書
書名 漱石のセオリー 
書名ヨミ ソウセキ ノ セオリー
『文学論』解読
言語区分 日本語
著者名 佐藤 裕子/著
著者名ヨミ サトウ ユウコ
出版地 東京
出版者 おうふう
出版年月 2005.12
本体価格 ¥6800
ISBN 4-273-03394-1
数量 414p
大きさ 22cm
分類記号 901
件名 文学論
個人件名 夏目 漱石
注記 布装
注記 『文学論』で引用されている文献一覧:p395~399
内容紹介 漱石が「文学論」の中で膨大な数の英文学作品や評論を引用して、何を語ろうとしていたかを追求し、再構成する。2002年度フェリス女学院大学特別研修制度を利用し取り組んできた研究成果をまとめたもの。
著者紹介 1957年生まれ。関西学院大学院博士課程満期退学。博士(文学)。フェリス女学院大学文学部教授。著書に「漱石解読」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論 「意識の流れ」と「文学」という枠組み
2 第一章 引用と創造の間
3 一 「情緒」を引き起こすものの正体
4 二 「単純情緒」から「複雑情緒」へ
5 三 何が一番強い情緒を引き起こすのか
6 第二章 文学的効果としての「幻惑」
7 一 Fの変化/fの変化
8 二 文学的効果としての「幻惑」
9 三 疑似体験としての読書
10 第三章 「文芸上の真」と「科学上の真」との関係
11 第四章 小説の技法
12 一 「投出語法(擬人法)」と「投入語法(連想)」
13 二 「連想」のバリエーション
14 三 「写実法」と「間隔論」
15 第五章 漱石の歴史観
16 一 再び「集合意識」とは何か
17 二 「原則の応用」で何が語られているか
18 三 漱石の歴史観
19 結論
20 初出誌等一覧
21 あとがき
22 参考資料
23 索引

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
901
夏目 漱石 文学論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。