検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本舞踊史 

著者名 西形 節子/著
著者名ヨミ ニシカタ セツコ
出版者 演劇出版社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A7691/24/2101922741一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000142348
書誌種別 図書
書名 近代日本舞踊史 
書名ヨミ キンダイ ニホン ブヨウシ
1900s-1980s
言語区分 日本語
著者名 西形 節子/著
著者名ヨミ ニシカタ セツコ
出版地 東京
出版者 演劇出版社
出版年月 2006.3
本体価格 ¥7619
ISBN 4-86184-083-X
数量 739p
大きさ 22cm
分類記号 769.1
件名 日本舞踊-歴史
注記 近代日本舞踊史年表 浜口久仁子 山村信一郎編:p682~706
内容紹介 近代に歌舞伎と分かれて今日の日本舞踊界を創りあげ、隆盛の時期を経た日本舞踊。日本の伝統文化の一員でありながらも一般社会から孤立していることを危惧した著者が、その日本舞踊の明治末期から続く1世紀近い足跡を辿る。
著者紹介 1929年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。舞踊批評家協会会員、芸術祭・芸術選奨審査委員などを歴任。舞踊学会理事。学校法人中央学院大学理事。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黛 秋津 三浦 清美 小山 哲 青島 陽子 村田 優樹 鶴見 太郎 池田 嘉郎 浜 由樹子 高橋 沙奈美 松…
2023
769.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。