検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本中世の墓と葬送 

著者名 勝田 至/著
著者名ヨミ カツダ イタル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3856/45/2101918382一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000142826
書誌種別 図書
書名 日本中世の墓と葬送 
書名ヨミ ニホン チュウセイ ノ ハカ ト ソウソウ
言語区分 日本語
著者名 勝田 至/著
著者名ヨミ カツダ イタル
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.4
本体価格 ¥8000
ISBN 4-642-02851-X
数量 6,341,16p
大きさ 22cm
分類記号 385.6
件名 葬制-歴史   墳墓-歴史   日本-歴史-中世
内容紹介 風葬・遺棄から仏教的葬儀・共同墓地へ。中世の葬墓制はいかなる変遷を遂げたのか。触穢・屋敷墓・京師五三昧など、葬墓制の諸相から実態を究明。都の貴族・武士らの葬儀が、地方や庶民へ浸透する様相を明らかにする。
著者紹介 1957年新潟県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。芦屋大学非常勤講師。著書に「死者たちの中世」ほか。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 死体遺棄と触穢について
2 第一章 中世民衆の葬制と死穢
3 第二章 中世の屋敷墓
4 第三章 文献から見た中世の共同墓地
5 第四章 中世触穢思想再考
6 第二部 伝統的葬墓制の形成
7 第一章 中世後期の葬送儀礼
8 第二章 「京師五三昧」考
9 第三章 鳥辺野考
10 第四章 さまざまな死

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。