検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政治改革とシヴィル・ソサエティ 

著者名 渋沢 雅英/編
著者名ヨミ シブサワ マサヒデ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架31720/4/1102009144一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000155192
書誌種別 図書
書名 政治改革とシヴィル・ソサエティ 
書名ヨミ セイジ カイカク ト シヴィル ソサエティ
叢書名 慶應義塾大学法学部渋沢栄一記念財団寄附講座
言語区分 日本語
著者名 渋沢 雅英/編   山本 正/編   河野 武司/編
著者名ヨミ シブサワ マサヒデ ヤマモト タダシ コウノ タケシ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2006.6
本体価格 ¥2200
ISBN 4-7664-1288-5
数量 12,202p
大きさ 21cm
分類記号 317.209
件名 行政改革   市民社会
内容紹介 「統治」から「ガバナンス(協治)」へ。政治・行政改革を第一線で担い、支えてきた講師陣が、政府とシヴィル・ソサエティ(=自発的・自覚的な集団としての市民のつながり)はいかに役割を分担すべきかを論じ、問いかける。
著者紹介 (財)渋沢栄一記念財団理事長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 政冶使命と二一世紀の日本の課題 中曽根 康弘/述
2 中曽根講演へのコメントと総括 薬師寺 泰蔵/述
3 行政改革の歴史的検証と今後の課題 佐々木 毅/述
4 行政改革をめぐる政治家と官僚の関係 加藤 紘一/述
5 行政改革と地方分権 松沢 成文/述
6 「マニフェスト」の役割 礒崎 初仁/述
7 公益法人制度改革は市民社会活性化のモメンタムとなりうるか 太田 達男/述
8 市民社会の役割の再検討と課題 松原 明/述
9 外から見た日本の政治改革と今後の課題 ジェラルド・カーティス/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋沢 雅英 山本 正 河野 武司
2006
317.209
行政改革 市民社会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。