検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東洋における死の思想 

著者名 吉原 浩人/編
著者名ヨミ ヨシハラ ヒロト
出版者 春秋社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫1651/2/2101947179一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000159706
書誌種別 図書
書名 東洋における死の思想 
書名ヨミ トウヨウ ニ オケル シ ノ シソウ
言語区分 日本語
著者名 吉原 浩人/編
著者名ヨミ ヨシハラ ヒロト
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年月 2006.7
本体価格 ¥2300
ISBN 4-393-31294-5
数量 2,274p
大きさ 20cm
分類記号 165.1
件名 生と死   宗教-日本
内容紹介 ヒンドゥー教・仏教・儒教・道教・キリスト教・イスラームにおいて、死がどのように語られているかを、その教義や歴史とともに解説。日本を舞台とする宗教の展開の中で、どのように死が語られてきたかについても紹介する。
著者紹介 1955年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程で学ぶ。早稲田大学文学学術院教授、同大学日本宗教文化研究所長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ヒンドゥー教における輸廻と解脱 宮本 久義/著
2 仏教における死と輪廻 吉原 浩人/著
3 儒教における死の思想 土田 健次郎/著
4 道教と死 森 由利亜/著
5 キリスト教における死の思想 酒井 紀幸/著 山本 恵子/著
6 イスラーム:死と復活の思想 野元 晋/著
7 日本人の死の観念 門屋 温/著
8 浄土教における往生と死の看取り 吉原 浩人/著
9 儀礼からみる<死>の思想 西山 美香/著
10 九想(相)図 西山 美香/著
11 地蔵信仰 高達 奈緒美/著
12 血の池地獄 高達 奈緒美/著
13 ターミナルケアと宗教 曽根 宣雄/著
14 死んだらどうなるのか 吉原 浩人/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
生と死 宗教-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。