蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<社会>への知/現代社会学の理論と方法 下
|
著者名 |
盛山 和夫/編著
|
著者名ヨミ |
セイヤマ カズオ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2005.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 36104/33/2 | 0105882785 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000685645 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<社会>への知/現代社会学の理論と方法 下 |
巻次(漢字) |
下 |
書名ヨミ |
シャカイ エノ チ ゲンダイ シャカイガク ノ リロン ト ホウホウ |
各巻書名 |
経験知の現在 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
盛山 和夫/編著
土場 学/編著
野宮 大志郎/編著
織田 輝哉/編著
|
著者名ヨミ |
セイヤマ カズオ ドバ ガク ノミヤ ダイシロウ オダ テルヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2005.8 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
4-326-60189-2 |
数量 |
9,217p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
361.04
|
件名 |
社会学
|
内容紹介 |
国家でもなく家族でもない、「社会」についての経験知はいかにして可能なのか。インタビューやアンケートなどを用いた研究手法に潜む「社会」観をとらえる。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ