検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「近代日本文学」の誕生 

著者名 坪内 祐三/著
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/941/2101978012一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000175808
書誌種別 図書
書名 「近代日本文学」の誕生 
書名ヨミ キンダイ ニホン ブンガク ノ タンジョウ
百年前の文壇を読む
叢書名 PHP新書
叢書番号 421
言語区分 日本語
著者名 坪内 祐三/著
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.10
本体価格 ¥840
ISBN 4-569-65641-2
数量 384p
大きさ 18cm
分類記号 910.261
件名 日本文学-歴史-明治時代
内容紹介 尾崎紅葉「金色夜叉」のブーム、永井荷風の文壇デビュー、田山花袋の「露骨なる描写」…。今日まで詠みつがれる数々の名作は、いかにして生まれたのか? 明治32年から39年までの文壇事情を丹念に追ったドキュメント。
著者紹介 1958年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。『東京人』編集者を経て、執筆活動を始める。「慶応三年生まれ七人の旋毛曲り」で講談社エッセイ賞を受賞。著書に「文学を探せ」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪内 祐三
2006
910.261
日本文学-歴史-明治時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。