蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 32304/33/ | 0106805038 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100983713 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本憲法学の理念と展望 |
書名ヨミ |
ニホン ケンポウガク ノ リネン ト テンボウ |
|
憲法学会六十周年記念論文集 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
憲法学会六十周年記念論文集編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
ケンポウ ガッカイ ロクジッシュウネン キネン ロンブンシュウ ヘンシュウ イインカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2022.4 |
本体価格 |
¥10000 |
ISBN |
978-4-7923-0700-4 |
ISBN |
4-7923-0700-4 |
数量 |
4,415p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
323.04
|
件名 |
憲法
|
内容紹介 |
平成31年に発足から60周年を迎えた憲法学会の理念と未来への展望を、様々な分野と視点から結実させた論文集。「帝国憲法改正と国体の変更」「天皇の国事行為の本質」「予算非法律制」など全20編を収録する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
帝国憲法改正と国体の変更 |
富永 健/著 |
|
|
|
2 |
宮沢俊義の《八月革命説》とその周辺 |
小関 康平/著 |
|
|
|
3 |
象徴君主制の理念と制度 |
下條 芳明/著 |
|
|
|
4 |
天皇の国事行為の本質 |
高乗 智之/著 |
|
|
|
5 |
大嘗祭と憲法 |
村松 伸治/著 |
|
|
|
6 |
憲法解釈の方法と客観性 |
高乗 正臣/著 |
|
|
|
7 |
日本国憲法と「人間の尊厳」 |
山崎 将文/著 |
|
|
|
8 |
政教分離と公有地上の宗教的施設 |
宮原 均/著 |
|
|
|
9 |
我が憲法上の婚姻の自由に関する若干の考察 |
佐々木 彩/著 |
|
|
|
10 |
我が国の出入国管理制度管見 |
新田 浩司/著 |
|
|
|
11 |
立法事実の役割と違憲審査基準 |
鈴木 陽子/著 |
|
|
|
12 |
違憲判決効力論からみる違憲審査と憲法改正 |
杉山 幸一/著 |
|
|
|
13 |
予算非法律制 |
夜久 仁/著 |
|
|
|
14 |
何故、日本国憲法は改正されないのか? |
北村 貴/著 |
|
|
|
15 |
ドイツにおける「護憲」のあり方 |
渡邊 亙/著 |
|
|
|
16 |
戦後憲法学と国家緊急権 |
東 裕/著 |
|
|
|
17 |
改憲論議から消えた国家意志と主権意識 |
慶野 義雄/著 |
|
|
|
18 |
憲法発布百年に因みて |
森 三十郎/述 |
|
|
|
19 |
議会制民主主義 |
田上 穣治/述 |
|
|
|
20 |
憲法学会の思い出 |
大石 義雄/述 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ