検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

交通工学 

著者名 元田 良孝/著
著者名ヨミ モトダ ヨシタカ
出版者 森北出版
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫685/10/1102044519一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000179502
書誌種別 図書
書名 交通工学 
書名ヨミ コウツウ コウガク
版表示 第2版
言語区分 日本語
著者名 元田 良孝/著   岩立 忠夫/著   上田 敏/著
著者名ヨミ モトダ ヨシタカ イワタテ タダオ ウエダ サトシ
出版地 東京
出版者 森北出版
出版年月 2006.11
本体価格 ¥2800
ISBN 4-627-48502-6
数量 7,229p
大きさ 22cm
分類記号 685
件名 道路交通   交通工学
注記 文献:p221~224
内容紹介 「交通工学」の基本を述べつつ、実務的な観点から最新の内容をわかりやすく解説。各章末には演習問題を設ける。バリアフリー、道路構造令の改正など新たな社会の変化を追加し、図表の時点更新を行った第2版。
著者紹介 岩手県立大学総合政策学部教授。工学博士。著書に「国際技術協力概論」他。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 道路交通とその歴史
2 1.1 道路・交通の基本的特性
3 1.2 道路の歴史
4 1.3 道路交通の現況
5 第2章 道路交通調査
6 2.1 道路交通の分類
7 2.2 道路交通量調査
8 2.3 道路交通量の変動調査
9 2.4 混雑度調査
10 2.5 速度調査
11 2.6 自動車起終点調査
12 第3章 道路の路線計画と将来交通需要推計
13 3.1 道路の路線選定
14 3.2 将来交通量推計の手法
15 3.3 将来交通量推計の手順
16 3.4 発生集中交通量の推計
17 3.5 分布交通量の推計
18 3.6 配分交通量の推計および道路網の評価
19 3.7 分担交通量の推計
20 3.8 非集計解析による交通需要推計
21 第4章 道路交通流と道路交通容量
22 4.1 道路交通流の特性
23 4.2 設計時間交通量と交通容量
24 4.3 単路部の交通容量
25 4.4 交差点などの交通容量
26 第5章 道路構造と設計
27 5.1 道路構造令
28 5.2 道路の種級区分
29 5.3 道路利用者とその設計諸元
30 5.4 設計速度
31 5.5 視距
32 5.6 道路線形
33 5.7 横断面の構成
34 5.8 建築限界
35 第6章 道路交通システム
36 6.1 道路の種類
37 6.2 道路の管理
38 6.3 高度道路交通システム(ITS)
39 6.4 その他の道路交通システム
40 第7章 道路交通運用
41 7.1 交通渋滞とそのメカニズム
42 7.2 渋滞対策
43 7.3 交通需要マネジメント(TDM)
44 7.4 交通規制
45 7.5 交通信号制御
46 第8章 交通安全
47 8.1 交通安全の経緯
48 8.2 交通事故調査
49 8.3 交通事故分析
50 8.4 交通安全対策
51 8.5 交通安全施設
52 8.6 ITSによる交通安全対策
53 第9章 道路環境
54 9.1 道路と環境保全
55 9.2 道路交通騒音
56 9.3 低周波音
57 9.4 道路交通振動
58 9.5 大気汚染
59 9.6 環境影響評価(環境アセスメント)
60 第10章 道路交通経済
61 10.1 道路の財源
62 10.2 中長期計画
63 10.3 道路の直接経済効果
64 10.4 道路の間接経済効果等
65 第11章 地域交通
66 11.1 総合交通体系
67 11.2 地域と交通
68 11.3 防災と交通
69 11.4 コミュニティー道路
70 第12章 公共交通
71 12.1 公共交通の分類
72 12.2 バス
73 12.3 路面電車(LRT)
74 12.4 新交通
75 12.5 タクシー,パラトランジット
76 12.6 交通バリアフリー
77 演習問題略解
78 関連ホームページ一覧
79 参考文献
80 索引

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

元田 良孝 岩立 忠夫 上田 敏
2006
685
道路交通 交通工学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。