検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

機械工学便覧 デザイン編β3

著者名 日本機械学会/編
著者名ヨミ ニホン キカイ ガッカイ
出版者 日本機械学会
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架53036/3/2 -31102033542一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000182206
書誌種別 図書
書名 機械工学便覧 デザイン編β3
巻次(漢字) デザイン編β3
書名ヨミ キカイ コウガク ベンラン
各巻書名 加工学・加工機器
言語区分 日本語
著者名 日本機械学会/編
著者名ヨミ ニホン キカイ ガッカイ
出版地 東京
出版者 日本機械学会   丸善(発売)
出版年月 2006.10
本体価格 ¥4600
ISBN 4-88898-149-3
数量 5,250,12p
大きさ 30cm
分類記号 530.36
件名 機械工学-便覧
各巻件名 機械工作-便覧



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 加工学一般
2 1・1 加工学の体系
3 1・2 加工工程の計画法
4 第2章 鋳造
5 2・1 鋳造の基礎
6 2・2 鋳造品の設計
7 2・3 鋳造用模型
8 2・4 鋳造法各論
9 2・5 鋳造品の仕上げと補修
10 2・6 鋳造品の種類
11 2・7 鋳造工場設備
12 第3章 溶接・接合および切断
13 3・1 溶接・接合の基礎
14 3・2 融接法
15 3・3 抵抗溶接法
16 3・4 固相接合法
17 3・5 ろう付け
18 3・6 熱切断および火炎加工
19 3・7 各種材料の溶接
20 3・8 溶接施工管理
21 3・9 リベット接合
22 3・10 接着接合
23 3・11 試験および検査
24 第4章 塑性加工
25 4・1 塑性加工の基礎
26 4・2 素材の製造方法
27 4・3 素材の予備加工
28 4・4 板,管の塑性加工
29 4・5 塊状品の塑性加工
30 4・6 複合塑性加工
31 4・7 粉末およびプラスチック加工
32 第5章 切削加工
33 5・1 切削加工の基礎
34 5・2 単刃加工
35 5・3 穴あけ・中ぐり加工
36 5・4 フライス加工
37 5・5 形状創成加工
38 第6章 砥粒加工
39 6・1 研削加工の基礎
40 6・2 各種研削加工法
41 6・3 遊離砥粒加工
42 第7章 特殊加工
43 7・1 総論
44 7・2 特殊加工法各論
45 第8章 表面処理
46 8・1 表面処理一般
47 8・2 金属皮膜処理
48 8・3 化成処理,陽極酸化処理
49 8・4 表面硬化法
50 8・5 非金属皮膜処理
51 第9章 加工機械
52 9・1 工作機械一般
53 9・2 工作機械の種類
54 9・3 工作機械の選択
55 9・4 工作機械の性能評価
56 9・5 工作機械の基本構造
57 9・6 工作機械の数値制御および適応制御
58 9・7 塑性加工機械
59 第10章 加工測定
60 10・1 長さの測定
61 10・2 加工部品の測定
62 10・3 インプロセス・オンライン計測
63 第11章 三次元造形技術
64 11・1 概説
65 11・2 三次元造形法
66 第12章 超精密・超微細加工技術
67 12・1 概説
68 12・2 超精密・超微細加工技術各論
69 第13章 遠隔加工システム
70 13・1 遠隔加工システムの概要
71 13・2 遠隔加工システムに必要な技術
72 13・3 遠隔加工システム事例

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本機械学会
2006
530.36
機械工学-便覧
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。