検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

立憲平和主義と人権 

著者名 上田 勝美/著
著者名ヨミ ウエダ カツミ
出版者 法律文化社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A32314/181/2101866517一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000694448
書誌種別 図書
書名 立憲平和主義と人権 
書名ヨミ リッケン ヘイワ シュギ ト ジンケン
言語区分 日本語
著者名 上田 勝美/著
著者名ヨミ ウエダ カツミ
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年月 2005.10
本体価格 ¥6400
ISBN 4-589-02859-X
数量 6,265,3p
大きさ 22cm
分類記号 323.14
件名 憲法-日本   平和   人権   憲法改正
内容紹介 戦争を全面的に放棄した国・日本。悲惨な戦争の経験から絶対非戦を内外に宣言した日本国憲法。その先進性と普遍性を明らかにし、今後日本と世界が進むべき道を示す。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ編 平和憲法論の視座
2 第1章 憲法学方法論の現代的課題
3 第2章 憲法の最高法規性と憲法保障の課題
4 第Ⅱ編 立憲平和主義の先進性と普遍性
5 第3章 日本の立憲平和主義に関する理論と課題
6 第4章 戦争の放棄と日本の永世中立構想
7 第5章 平和憲法に矛盾する安保軍事体制
8 第Ⅲ編 平和憲法と人権論
9 第6章 人権体系論再構成の課題
10 第7章 「新しい人権」の憲法的考察
11 第8章 日本国憲法と平和的生存権の生成
12 第Ⅳ編 憲法改正の法理と理論
13 第9章 憲法改正条項と学説の動向
14 第10章 憲法の改正と変遷
15 第11章 歴史の発展法則と憲法改正の法理

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
431.9
倫理学 価値(哲学)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。