蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロールレタリング
|
著者名 |
岡本 茂樹/著
|
著者名ヨミ |
オカモト シゲキ |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2012.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 1468/332/ | 1102319370 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002336910 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロールレタリング |
書名ヨミ |
ロール レタリング |
|
手紙を書く心理療法の理論と実践 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岡本 茂樹/著
|
著者名ヨミ |
オカモト シゲキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2012.9 |
本体価格 |
¥2900 |
ISBN |
978-4-7608-3817-2 |
ISBN |
4-7608-3817-2 |
数量 |
6,190p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
146.8
|
件名 |
交流分析
|
注記 |
文献:p188~189 |
内容紹介 |
心理面接の現場でロールレタリングを活かすために、ロールレタリングの基礎理論と実施方法、効果、面接の仕方を詳細に解説し、摂食障害・対人不安といった臨床事例を紹介する。 |
著者紹介 |
1958年兵庫県生まれ。武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科博士課程修了。臨床教育学博士。立命館大学産業社会学部教授。大阪刑務所スーパーバイザー。日本ロールレタリング学会理事長。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
中世前期上野新田氏論 |
田中 大喜/著 |
|
|
|
2 |
平安末期清和源氏義国流の在京活動 |
須藤 聡/著 |
|
|
|
3 |
北関東の武士団 |
須藤 聡/著 |
|
|
|
4 |
中世前期における新田一族と交通路 |
須藤 聡/著 |
|
|
|
5 |
鎌倉期里見一族の動向と平賀一族 |
須藤 聡/著 |
|
|
|
6 |
「得宗専制」と東国御家人 |
田中 大喜/著 |
|
|
|
7 |
元弘三年五月、上野国新田庄における二つの討幕蜂起 |
峰岸 純夫/著 |
|
|
|
8 |
建武政権期の新田義貞 |
吉井 功兒/著 |
|
|
|
9 |
建武政権期の足利勢力と新田勢力 |
吉井 功兒/著 |
|
|
|
10 |
寺尾氏の遺した文書一通 |
村石 正行/著 |
|
|
|
11 |
新田義貞麾下の一部将と室町幕府のある右筆について |
本郷 和人/著 |
|
|
|
12 |
中世東国における造塔・造仏用石材の産地とその供給圏 |
國井 洋子/著 |
|
|
|
13 |
新田荘の国境河川地域 |
簗瀬 大輔/著 |
|
|
|
14 |
源義国・義重関係史料 |
田中 大喜/編 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ