検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

口絵名作物語集 

著者名 山田 奈々子/著
著者名ヨミ ヤマダ ナナコ
出版者 文生書院
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架72650/26/2102000249一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000188645
書誌種別 図書
書名 口絵名作物語集 
書名ヨミ クチエ メイサク モノガタリシュウ
言語区分 日本語
著者名 山田 奈々子/著
著者名ヨミ ヤマダ ナナコ
出版地 東京
出版者 文生書院
出版年月 2006.11
本体価格 ¥6000
ISBN 4-89253-322-X
数量 14,308p
大きさ 22cm
分類記号 726.501
件名 さし絵-歴史   木版画-歴史   日本文学-歴史-明治時代   日本文学-歴史-大正時代
注記 文献:p301~302
内容紹介 明治中期から大正の初めにかけてブームを起こし、その後わずか30年で使われなくなってしまった口絵。渡辺省亭、三島蕉窓、水野年方、宮川春汀らが描いた、過去に咲き誇った口絵の名作を収録。その解説、絵解きを掲載する。
著者紹介 1939年満州国生まれ。北イリノイ大学大学院美術史修士号取得。シカゴ大学東アジアセンター客員研究員。著書に「木版口絵総覧」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
726.501
さし絵-歴史 木版画-歴史 日本文学-歴史-明治時代 日本文学-歴史-大正時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。