蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マングローブ生態系探検図鑑
|
著者名 |
馬場 繁幸/監修
|
著者名ヨミ |
ババ シゲユキ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J653/マン/ | 0600572943 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100517933 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
マングローブ生態系探検図鑑 |
書名ヨミ |
マングローブ セイタイケイ タンケン ズカン |
|
日本にもある!亜熱帯のふしぎな森をさぐる |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
馬場 繁幸/監修
長島 敏春/取材・撮影
|
著者名ヨミ |
ババ シゲユキ ナガシマ トシハル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2017.7 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-03-332680-1 |
ISBN |
4-03-332680-1 |
数量 |
80p |
大きさ |
28cm |
分類記号 |
653.17
|
件名 |
マングローブ
|
学習件名 |
マングローブ 生態系 西表島 実 種 干潟 かに 鳥 食物連鎖 植林 |
内容紹介 |
マングローブは熱帯・亜熱帯の河口などに生える木。日本において最大の面積でマングローブが分布している西表島の探検を通して、マングローブの大切さや、自然のゆたかさを写真とともに伝える。見返しにイラスト・マップあり。 |
目次タイトル |
ようこそ西表島へ。さあ、探検に出かけよう! |
|
1章 ふしぎ! 水中から木が生えている!? |
|
潮が引くと、陸地があらわれた! ここはマングローブの森 マングローブが海水の塩分に耐えるしくみ ふしぎな形の根 木からぶらさがった太いえんぴつ!? 種類いろいろ! 日本のマングローブ図鑑 |
|
2章 マングローブの川をさかのぼってみよう! |
|
ヤエヤマヒルギの森 オヒルギの森 マングローブ林から陸地の森へ ヒルギだけじゃない! うかんで流れる種子・果実図鑑 |
|
3章 生きものあふれるマングローブ干潟 |
|
干潟の主役は小さなカニたち 前に向かって歩くカニ!? 干潟の音楽家!? シオマネキたち マングローブ干潟は鳥たちのオアシス 干潟の生きものを養うマングローブ たくさんの生きものがすむマングローブ林 快適なすみか? ヒルギ・マンションの住人たち |
|
4章 マングローブ林が満潮で別世界に! |
|
マングローブの根は巨大な迷路! マングローブは小魚たちのシェルター マングローブ林の水路などの汽水域にすむ魚たち 海からやってくる大ものたち また会おうね、西表島! 見に行こうよ! 日本でマングローブが見られる場所 |
|
5章 マングローブとわたしたち |
|
世界のマングローブ林 マングローブ林のめぐみと大切さ 知ってる? 地球温暖化防止に役立つマングローブ林 減ってしまったマングローブ林 マングローブ林を育てる取りくみ みんなで考えよう! 海からくるゴミ問題 マングローブをじょうずに利用する |
|
読者のみなさんへ |
|
西表島に行くには |
|
さくいん |
|
この本をつくった人たち |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ