蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浮世絵の歴史
|
著者名 |
山口 桂三郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ケイザブロウ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1995.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫CL | 7218/Y24/ | 9100045692 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000218590 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
浮世絵の歴史 |
書名ヨミ |
ウキヨエ ノ レキシ |
|
美人絵・役者絵の世界 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山口 桂三郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ケイザブロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1995.1 |
本体価格 |
¥2913 |
ISBN |
4-380-95206-1 |
数量 |
270,5p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
721.8
|
件名 |
浮世絵-歴史
|
内容紹介 |
写楽デビュー200年にあたり、美人絵、役者絵の流れを辿り、浮世絵の誕生から、歌麿、写楽を中心とした全盛期、そして近代の五葉、春仙に至るまでを通観したはじめての通史。 |
著者紹介 |
1928年東京生まれ。明治大学大学院史学専攻博士課程修了。現在、立正大学教授、櫛形町立春仙美術館長、日本浮世絵協会理事長。著書に「写楽」「広重」「清長」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ