蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知識資本の国際政治経済学
|
著者名 |
関下 稔/編著
|
著者名ヨミ |
セキシタ ミノル |
出版者 |
同友館
|
出版年月 |
2010.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 5072/267/ | 1102220625 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002091207 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知識資本の国際政治経済学 |
書名ヨミ |
チシキ シホン ノ コクサイ セイジ ケイザイガク |
|
知財・情報・ビジネスモデルのグローバルダイナミズム |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
関下 稔/編著
中川 涼司/編著
|
著者名ヨミ |
セキシタ ミノル ナカガワ リョウジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
同友館
|
出版年月 |
2010.6 |
本体価格 |
¥2900 |
ISBN |
978-4-496-04682-7 |
ISBN |
4-496-04682-7 |
数量 |
11,311p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
507.2
|
件名 |
知的財産権
コンテンツビジネス
技術経営
|
内容紹介 |
知的財産の産業化と国際展開との関連を多面的な視点から分析。知識資本主義の歴史的位相を明らかにした上で、知的財産権を巡るジレンマ、知識人材の国際移動、知識資本主義時代のビジネス・モデルなどを考察する。 |
著者紹介 |
立命館大学衣笠総合研究機構教授。京都大学経済学博士。著書に「国際政治経済学の新機軸」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
知識資本の時代 |
関下 稔/著 |
|
|
|
2 |
知識資本主義論の諸潮流と世界経済 |
井出 文紀/著 |
|
|
|
3 |
知識基盤型経済に対するEUの取り組みと課題 |
星野 郁/著 |
|
|
|
4 |
日本アニメ産業と知的財産権問題 |
小山 大介/著 |
|
|
|
5 |
農産物特許とそのガバナンス |
千葉 典/著 |
|
|
|
6 |
理工系知識人材の育成に向けた米国の教育改革 |
松村 博行/著 |
|
|
|
7 |
中国におけるオンライン・デジタルコンテンツ・ビジネスと『頭脳還流』・『クリエイティブ・クラス』 |
中川 涼司/著 |
|
|
|
8 |
オープンソースソフトウェアの普及とIT産業のサービス化 |
森原 康仁/著 |
|
|
|
9 |
コンサルティング・ファームのグローバル化 |
西井 進剛/著 |
|
|
|
10 |
日本ソフトビジネスの課題 |
野口 宏/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ