検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

探究ドイツの文学と言語 

著者名 岡野 安洋/[ほか]編
著者名ヨミ オカノ ヤスヒロ
出版者 東洋出版
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫CL9404/TA88/9100067644一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000219196
書誌種別 図書
書名 探究ドイツの文学と言語 
書名ヨミ タンキュウ ドイツ ノ ブンガク ト ゲンゴ
立川洋三先生定年退職記念論文集
言語区分 日本語
著者名 岡野 安洋/[ほか]編
著者名ヨミ オカノ ヤスヒロ
出版地 東京
出版者 東洋出版
出版年月 1995.3
本体価格 ¥3884
ISBN 4-8096-7091-0
数量 13,316,38p
大きさ 22cm
分類記号 940.4
件名 ドイツ文学   ドイツ語
個人件名 立川 洋三
注記 略歴・主要業績:巻頭p8~13
内容紹介 立教大学立川洋三教授の定年退職を記念して、同大学大学院卒業生の中から幅広い層に亘る新進気鋭の執筆陣による「文学」と「言語」に関する論文を集めたもの。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 老フォンターネの眼 立川 洋三/著
2 引用と変形 佐伯 啓/著
3 書き物机にむかうドッペルゲンガー 原 克/著
4 『晩夏』における「異質なもの」 美留町 義雄/著
5 シュトルムの描いた猫の祟り 野原 章雄/著
6 シュニッツラーの『淋しい道』におけるイプセンの影響について 岡野 安洋/著
7 象徴としてのMann・Weib 広沢 絵里子/著
8 トーマス・マンと二都 川戸 れい子/著
9 レントゲン写真が語るもの 柏木 貴久子/著
10 「自伝」への意志 野村 広之/著
11 アレゴリーの運命 梶谷 雄二/著
12 <一なるもの>の分節 佐藤 修司/著
13 物語る意志と読む意志 熊田 泰章/著
14 社会言語学の文体研究 山下 仁/著
15 文化現象に潜むもの、そのダイナミズムを求めて 古田 香織/著
16 他動詞の統語論的特性について 三浦 美紀子/著
17 関口存男の「やっぱり」は心態詞にも該当 佐藤 清昭/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
940.4
立川 洋三 ドイツ文学 ドイツ語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。