蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新労働基準法実務問答 第2集
|
著者名 |
労働調査会出版局/編著
|
著者名ヨミ |
ロウドウ チョウサカイ シュッパンキョク |
出版者 |
労働調査会
|
出版年月 |
2012.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 法情報 | 36615/23/2 | 0106344852 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002320982 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新労働基準法実務問答 第2集 |
巻次(漢字) |
第2集 |
書名ヨミ |
シン ロウドウ キジュンホウ ジツム モンドウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
労働調査会出版局/編著
|
著者名ヨミ |
ロウドウ チョウサカイ シュッパンキョク |
出版地 |
東京 |
出版者 |
労働調査会
|
出版年月 |
2012.6 |
本体価格 |
¥1400 |
ISBN |
978-4-86319-269-0 |
ISBN |
4-86319-269-0 |
数量 |
227p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
366.15
|
件名 |
労働基準法
|
内容紹介 |
企業の実務担当者などから「労働基準広報」誌に寄せられた相談の中から、労働契約や休憩・休日に関する事例を主として精選。法律上の要件から実務上の処理までを、問答形式で分かりやすく解説する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
革命の現段階と労働階級の戦略について |
山本 正美/著 |
|
|
|
2 |
二年来の日本政治・経済の変化 |
中西 功/著 |
|
|
|
3 |
天皇の研究 |
田中 惣五郎/著 |
|
|
|
4 |
天皇制の物質的および社会的基礎について |
守屋 典郎/著 |
|
|
|
5 |
近代天皇制の確立 |
小西 四郎/著 |
|
|
|
6 |
近代日本の形成と紀元節制定の問題 |
松島 栄一/著 |
|
|
|
7 |
天皇の戦争責任について |
ねず まさし/著 |
|
|
|
8 |
イデオロギー体系としての国家 |
浅田 光輝/著 |
|
|
|
9 |
国家神道の成立 |
藤谷 俊雄/著 |
|
|
|
10 |
皇室と国民 |
井上 清/著 |
|
|
|
11 |
日本近代史の時期区分 |
那須 宏/著 |
木坂 順一郎/著 |
|
|
12 |
現代における天皇制研究の課題 |
黒田 俊雄/著 |
|
|
|
13 |
天皇制と日本帝国主義 |
遠山 茂樹/著 |
|
|
|
14 |
天皇制考察の視角 |
遠山 茂樹/著 |
|
|
|
15 |
対談・日本封建制と天皇 |
永原 慶二/著 |
山口 啓二/著 |
|
|
16 |
天皇制研究の歩み |
犬丸 義一/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
韓国文学の中心にあるもの
斎藤 真理子/著
在日コリアン翻訳者の群像
斎藤 真理子/著
<弱さ>から読み解く韓国現代文学
小山内 園子/著
まるごとチョン・セラン : ちぇっ…
隣の国の人々と出会う : 韓国語と…
斎藤 真理子/著
近代朝鮮文学と民衆 : 三・一運動…
影本 剛/著
「あいだ」の日韓文学 : 自国中心…
鄭 百秀/著
架橋としての文学 : 日本・朝鮮文…
川村 湊/著
韓国文学の中心にあるもの
斎藤 真理子/著
親密なる帝国 : 朝鮮と日本の協力…
ナヨン・エィミー…
朴泰遠を読む : 「植民地で生きる…
相川 拓也/著
韓国文学ガイドブック
黒あんず/監修,…
韓国の小説家たち2
キム グミ/著,…
キム・ヨンス : K-BOOK R…
韓国文学を旅する60章
波田野 節子/編…
囚人 : 黄晰暎自伝2
黄 晰暎/著,舘…
囚人 : 黄晰暎自伝1
黄 晰暎/著,舘…
僕は李箱から文学を学んだ
ユン イヒョン/…
韓国の小説家たち1
イ ギホ/著,ピ…
韓国近代小説史 : 1890-19…
金 栄敏/著,三…
韓国・フェミニズム・日本 : 完全…
斎藤 真理子/責…
柄谷行人と韓国文学
ジョ ヨンイル/…
遙かなる故郷 : ライと朝鮮の文学
村松 武司/著,…
跳べない蛙 : 北朝鮮「洗脳文学」…
金 柱聖/著
韓国古小説の女たち
趙 恵蘭/著,朴…
日韓怪異論 : 死と救済の物語を読…
清泉女子大学「日…
韓国の自然主義文学 : 韓日仏の比…
姜 仁淑/著,小…
植民地の腹話術師たち : 朝鮮の近…
金 哲/著,渡辺…
韓国古代文学の研究
岡山 善一郎/著
李人稙と朝鮮近代文学の黎明 : 「…
田尻 浩幸/著
李光洙 : 韓国近代文学の祖と「親…
波田野 節子/著
抵抗と絶望 : 植民地朝鮮の記憶を…
金 哲/著,田島…
京城のダダ、東京のダダ : 高漢容…
吉川 凪/著
闘争の詩学 : 民主化運動の中の韓…
金 明仁/[著]…
李光洙とはだれか? : 明治学院創…
明治学院大学教養…
古代東アジアの知識人崔致遠の人と作…
濱田 耕策/編著
韓国近代文学研究 : 李光洙・洪命…
波田野 節子/著
韓国近代作家たちの日本留学
波田野 節子/著
李光洙長篇小説研究 : 植民地にお…
和田 とも美/著
韓国近現代文学事典
権 寧珉/編著,…
前へ
次へ
雨日和
池 河蓮/著,桂…
蒸気駆動の男 : 朝鮮王朝スチーム…
キム イファン/…
韓国の「反日歴史認識」はどのように…
荒木 信子/著
主題と争点で読む20世紀日韓関係史…
鄭 在貞/著,市…
B舎監とラブレター
羅 恵錫/著,田…
慰安婦運動、聖域から広場へ : 韓…
沈 揆先/著,箱…
最後のライオニ : 韓国パンデミッ…
キム チョヨプ/…
文在寅政権期の韓国社会・政治と日韓…
小針 進/著
オリオンと林檎
朴 花城/著,李…
私のおばあちゃんへ
ユン ソンヒ/著…
ワタリガニの墓 : 韓国現代短編選
権 志羿/著,河…
失花
李 箱/著,李 …
韓国近代小説史 : 1890-19…
金 栄敏/著,三…
小説版韓国・フェミニズム・日本
イ ラン/著,小…
反日種族主義 : 日韓危機の根源
李 栄薫/編著
韓国「反日主義」の起源
松本 厚治/著
ヒョンナムオッパへ : 韓国フェミ…
チョ ナムジュ/…
越えてくる者、迎えいれる者 : 脱…
ト ミョンハク/…
日韓文化交流の現代史 : グローバ…
鄭 榮蘭/著
韓国古小説の女たち
趙 恵蘭/著,朴…
植民地の腹話術師たち : 朝鮮の近…
金 哲/著,渡辺…
日韓外交史 : 対立と協力の50年
趙 世暎/著,姜…
王陵と駐屯軍 : 朝鮮戦争と韓国の…
全 光鏞/[ほか…
戦後韓国と日本文化 : 「倭色」禁…
金 成玟/著
冷戦期日韓安全保障関係の形成
崔 慶原/著
日韓の現代史と平和・民主主義に思う…
韓 勝憲/著
アジア諸国の子ども・若者は日本をど…
加賀美 常美代/…
シリーズ・日韓新時代3
小此木 政夫/編…
シリーズ・日韓新時代2
小此木 政夫/編…
シリーズ・日韓新時代1
小此木 政夫/編…
朴正煕の対日・対米外交 : 冷戦変…
劉 仙姫/著
日本における韓国古典小説の受容
鄭 美京/著
和解のために : 教科書・慰安婦・…
朴 裕河/著,佐…
いまは静かな時 : 韓国現…[10]
東アジア文学フォ…
いまは静かな時 : 韓国現代…[9]
東アジア文学フォ…
いまは静かな時 : 韓国現代…[8]
東アジア文学フォ…
いまは静かな時 : 韓国現代…[7]
東アジア文学フォ…
いまは静かな時 : 韓国現代…[6]
東アジア文学フォ…
いまは静かな時 : 韓国現代…[5]
東アジア文学フォ…
いまは静かな時 : 韓国現代…[4]
東アジア文学フォ…
前へ
次へ
前のページへ