検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インドネシアの諸民族と文化 

著者名 クンチャラニングラット/編
著者名ヨミ クンチャラニングラット
出版者 めこん
出版年月 1980.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3892/7/1100460954一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000376483
書誌種別 図書
書名 インドネシアの諸民族と文化 
書名ヨミ インドネシア ノ ショミンゾク ト ブンカ
言語区分 日本語
著者名 クンチャラニングラット/編   加藤 剛/[ほか]訳
著者名ヨミ クンチャラニングラット カトウ ツヨシ
著者名原綴 Koentjaraningrat
出版地 東京
出版者 めこん   文遊社(発売)
出版年月 1980.8
本体価格 ¥3500
数量 471p
大きさ 22cm
分類記号 382.24
件名 インドネシア



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ 近世陰陽道の成立と展開
2 一 近世陰陽道の研究史
3 二 幸徳井家と南都陰陽道
4 三 王権と陰陽道
5 四 近世陰陽道の展開
6 Ⅱ 土御門家の陰陽師支配
7 一 陰陽道と神事舞太夫の争論
8 二 伊勢の暦師集団
9 三 土御門家江戸役所の組織改革
10 四 修験と陰陽師の占考争論
11 Ⅲ 土御門家と地方陰陽師
12 一 三河万歳の組織
13 二 知多の陰陽師と出稼ぎ万歳
14 三 但馬の地方触頭
15 四 『指田日記』と村の陰陽師
16 Ⅳ 陰陽道組織の変容・解体
17 一 寛政三年諸国触れの歴史的意義
18 二 天保十三年の宗教者市中取締の触れをめぐる諸問題
19 三 明治三年の天社神道廃止令
20 終章

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 淳
1996
210.74
日中戦争(1937〜1945) 化学兵器 毒ガス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。