検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住まいの「建築学」 

著者名 茶谷 正洋/編
著者名ヨミ チャタニ マサヒロ
出版者 彰国社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫52704/1/2100129459一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000231757
書誌種別 図書
書名 住まいの「建築学」 
書名ヨミ スマイ ノ ケンチクガク
言語区分 日本語
著者名 茶谷 正洋/編
著者名ヨミ チャタニ マサヒロ
出版地 東京
出版者 彰国社
出版年月 1996.7
本体価格 ¥3000
ISBN 4-395-00431-8
数量 245p
大きさ 19cm
分類記号 527.04
件名 住宅建築
内容紹介 時間・空間・人間にかかわる建築は、人間の知恵の最大の結晶。本書は東工大茶谷研究室を巣立った10人の建築家の、多岐に亘る研究論文集。「空間の雰囲気と光」「木造民家の構法原理」等。
著者紹介 1934年広島県生まれ。東京工業大学工学部建築学科卒業。大成建設、建設省建築研究所などを経て、現在、東京工業大学名誉教授。法政大学工学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 テクスチャーの織りなす視覚空間 大野 隆造/著
2 空間の雰囲気と光 中村 仁/著
3 街路と広場のコンピュータ・グラフィックス 安藤 直見/著
4 中世末期のドメニコ会修道院 石川 清/著
5 トスカーナの中世丘上都市 野口 昌夫/著
6 風土と住まい 八木 幸二/著
7 黄河流域の集落における中庭の配置 八代 克彦/著
8 木造民家の構法原理 堀江 亨/著
9 転変する木造在来軸組構法 山畑 信博/著
10 建築の工業化工法における製品の形状評価 田村 斉久/著
11 建築学と設計との三題噺 茶谷 正洋/著 中沢 敏彰/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
527.04
住宅建築
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。