検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説日本仏教の歴史 飛鳥・奈良時代

著者名 田村 円澄/著
著者名ヨミ タムラ エンチョウ
出版者 佼成出版社
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1821/8/10105115891一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000233789
書誌種別 図書
書名 図説日本仏教の歴史 飛鳥・奈良時代
巻次(漢字) 飛鳥・奈良時代
書名ヨミ ズセツ ニホン ブッキョウ ノ レキシ
言語区分 日本語
著者名 田村 円澄/著
著者名ヨミ タムラ エンチョウ
出版地 東京
出版者 佼成出版社
出版年月 1996.9
本体価格 ¥1942
ISBN 4-333-01749-1
数量 157p
大きさ 21cm
分類記号 182.1
件名 仏教-日本
注記 飛鳥・奈良時代仏教史年表:p150~157
内容紹介 仏教伝来から奈良時代末にいたる日本仏教のながれ。仏教の受容と「国神」との対立、豪族と仏教の関係、聖徳太子信仰と法隆寺、東大寺大仏造立、国家政治と仏教の分離など順次解説。コラム、年表等も収録。
著者紹介 1917年奈良県生まれ。九州大学文学部国史学科卒業。九州大学名誉教授。著書に「法然」「古代朝鮮仏教と日本仏教」「大宰府探究」「日本仏教史」「日本古代の宗教と思想」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田村 円澄
1996
182.1
仏教-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。