検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

複眼的中小企業論 

著者名 黒瀬 直宏/著
著者名ヨミ クロセ ナオヒロ
出版者 同友館
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33535/128/0106648670一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100668506
書誌種別 図書
書名 複眼的中小企業論 
書名ヨミ フクガンテキ チュウショウ キギョウロン
中小企業は発展性と問題性の統一物
版表示 改訂版
言語区分 日本語
著者名 黒瀬 直宏/著
著者名ヨミ クロセ ナオヒロ
出版地 東京
出版者 同友館
出版年月 2018.11
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-496-05371-9
ISBN 4-496-05371-9
数量 13,452p
大きさ 22cm
分類記号 335.35
件名 中小企業
注記 文献:p435〜442
内容紹介 問題型中小企業論と積極型中小企業論を統合する、新たな中小企業論。発展性と問題性の統一物という中小企業の本質を明らかにしたうえで、それが具体的に現れた戦後日本における中小企業問題と中小企業発展の歴史を紹介する。
著者紹介 1944年生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科修士課程修了。嘉悦大学大学院ビジネス創造研究科教授。著書に「中小企業政策」「独立中小企業を目指そう」など。
目次タイトル 第Ⅰ部 複眼的中小企業論
第1章 複眼的中小企業論の必要性と課題 第2章 中小企業の発展性 第3章 中小企業の問題性 第4章 中小企業は発展性と問題性の統一物
第Ⅱ部 戦後中小企業発展史・問題史
第1章 戦後復興期の中小企業(1945〜55年) 第2章 高度成長期の中小企業(1955〜73年) 第3章 減速経済期の中小企業(1974〜90年) 第4章 長期停滞期の中小企業(1991年〜)



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
923.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。