検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代に真実を求めて 第28集

著者名 古田史学の会/編
著者名ヨミ フルタ シガク ノ カイ
出版者 明石書店
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2103/300/282103065480一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101241372
書誌種別 図書
書名 古代に真実を求めて 第28集
巻次(漢字) 第28集
書名ヨミ コダイ ニ シンジツ オ モトメテ
古田史学論集
各巻書名 列島の古代と風土記
言語区分 日本語
著者名 古田史学の会/編
著者名ヨミ フルタ シガク ノ カイ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2025.3
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-7503-5918-2
ISBN 4-7503-5918-2
数量 198p
大きさ 21cm
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代
各巻件名 風土記
内容紹介 多元史観に基づいて斬新な視点から歴史研究を行う「古田史学の会」会員の研究成果を収録した論集。第28集は、風土記が語る古代像を多元史観・九州王朝説の視点から検証し真実に迫る論考を掲載する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 多元史観・九州王朝説は美しい 古賀 達也/著
2 「多元史観」からみた風土記論 谷本 茂/著
3 風土記に記された倭国(九州王朝)の事績 正木 裕/著
4 筑前地誌で探る卑弥呼の墓 古賀 達也/著
5 卑弥呼とは言い切れない風土記逸文にみられる甕依姫に関して 大原 重雄/著
6 筑紫の神と「高良玉垂命=武内宿禰」説 別役 政光/著
7 新羅国王・脱解の故郷は北九州の田河にあった 野田 利郎/著
8 新羅来襲伝承の真実 日野 智貴/著
9 『播磨国風土記』の地名再考・序説 谷本 茂/著
10 風土記の「羽衣伝承」と倭国(九州王朝)の東方経営 正木 裕/著
11 『常陸国風土記』に見る「評制・道制と国宰」 正木 裕/著
12 九州地方の地誌紹介 古賀 達也/著
13 高知県内地誌と多元的古代史との接点 別役 政光/著
14 「志賀島・金印」を解明する 野田 利郎/著
15 「松野連倭王系図」の史料批判 古賀 達也/著
16 喜田貞吉と古田武彦の批判精神 古賀 達也/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。