検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸時代庶民の法的知識・技術 

著者名 中舎 林太郎/著
著者名ヨミ ナカヤ リンタロウ
出版者 日本評論社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A32215/69/2102474674一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002258166
書誌種別 図書
書名 江戸時代庶民の法的知識・技術 
書名ヨミ エド ジダイ ショミン ノ ホウテキ チシキ ギジュツ
飛驒国を中心に
言語区分 日本語
著者名 中舎 林太郎/著
著者名ヨミ ナカヤ リンタロウ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2011.12
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-535-51884-1
ISBN 4-535-51884-1
数量 176p
大きさ 20cm
分類記号 322.15
件名 法制史-日本   日本-歴史-江戸時代
内容紹介 飛驒国およびその周辺地域を取り上げ、江戸時代の公事宿やそれ以外の法律専門職的職業に従事する者、町村役人、商人の法的知識・技術を具体的に明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 解題
2 第一章 序論
3 第一節 先行研究の動向
4 第二節 研究の目的・対象
5 第二章 法的知識・技術の担い手
6 第一節 法律専門職的職業
7 第二節 その他の法的知識・技術の担い手
8 第三章 法的知識・技術の利用
9 第一節 文書作成技術
10 第二節 交渉技術
11 第三節 法廷技術
12 第四章 法的知識・技術の広がり
13 第一節 法的知識・技術の入手
14 第二節 法的知識・技術の蓄積
15 第三節 法的知識・技術の共有
16 第五章 結論
17 史料
18 一 江戸への出訴
19 二 商家手代の活動
20 三 幕末・明治初年高山の郷宿・筆工

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
334.453
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。