検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お化けの海水浴 

著者名 川端 誠/作
著者名ヨミ カワバタ マコト
出版者 BL出版
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫JE/カマ/0600269825絵本在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000017044
書誌種別 図書(児童)
書名 お化けの海水浴 
書名ヨミ オバケ ノ カイスイヨク
言語区分 日本語
著者名 川端 誠/作
著者名ヨミ カワバタ マコト
出版地 神戸
出版者 BL出版
出版年月 2002.7
本体価格 ¥1300
ISBN 4-89238-552-2
数量 1冊
大きさ 29cm
分類記号 E
内容紹介 お化け屋敷の面々が、今年も海にやってきました。ここは、お化けだけの浜辺です。もし人間が迷い込んだら、恐ろしい目にあうのです…。ろくろっ首や砂かけばばあ、一つ目小僧などはどんなふうに海水浴を楽しむのでしょう?
著者紹介 1952年生まれ。絵本作家。シリーズごとにテーマや表現技法をかえて、多様な世界を展開している。著作に「鳥の島」「森の木」、落語絵本「ばけものつかい」「まんじゅうこわい」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 菊沢季生と位相論 佐藤 喜代治/著
2 ことば論議にみる位相差の諸相 田中 章夫/著
3 ポナペ語における日本語からの借用語の位相 真田 信治/著
4 万葉語「朝+~」の考察 佐藤 武義/著
5 男性使用の自称「わらは」 染谷 裕子/著
6 お屋敷奉公と江戸町人女性のことばのしつけ 神戸 和昭/著
7 『錦囊万家節用宝』考 佐藤 貴裕/著
8 明治期口語研究の新展開に向けて 増井 典夫/著
9 現代の「枕詞」 揚妻 祐樹/著
10 テレビの単語使用 石井 正彦/著
11 「少しも」と「ちっとも」について 漆谷 広樹/著
12 日本語方言における意志・推量表現の交渉と分化 彦坂 佳宣/著
13 方言の係り結び 大西 拓一郎/著
14 上方語の伝播と庄内 遠藤 仁/著
15 岩手県盛岡市方言における形容詞活用体系 斎藤 孝滋/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 喜代治
1995
鉄-歴史 仙台藩
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。