蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫B | J402/KA86/ | 9600409557 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000345259 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
学問の花ひらいて |
書名ヨミ |
ガクモン ノ ハナ ヒライテ |
|
「蘭学事始」のなぞをさぐる |
叢書名 |
かもしか文庫
|
叢書番号 |
1 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
加藤 文三/著
|
著者名ヨミ |
カトウ ブンゾウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
1978 |
本体価格 |
¥950 |
ISBN |
4-406-02634-7 |
数量 |
232,6p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
402.105
|
件名 |
蘭学事始
|
個人件名 |
杉田 玄白 |
学習件名 |
杉田 玄白 解体新書 |
注記 |
蘭学者年表(1723年-1817年):p229~232 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
財産法の課題と展望 |
升田 純/著 |
|
|
|
2 |
身分法の検討課題 |
小池 信行/著 |
|
|
|
3 |
民事訴訟法の全面改正作業と宣誓供述書等について |
柳田 幸三/著 |
|
|
|
4 |
国際私法の現状と課題 |
清水 響/著 |
|
|
|
5 |
「売買は賃貸借を破る」法理の根拠とその適用範囲 |
田代 有嗣/著 |
|
|
|
6 |
囲繞地通行権をめぐる諸問題 |
古館 清吾/著 |
|
|
|
7 |
特定物をめぐる権利の二重譲渡の対抗要件の同時成立について |
鈴木 禄弥/著 |
|
|
|
8 |
借地権の担保化 |
小野瀬 厚/著 |
|
|
|
9 |
短期賃貸借(抵当権の侵害、妨害排除請求)をめぐる諸問題 |
富越 和厚/著 |
|
|
|
10 |
建物合体による権利の変動とその登記の手続 |
小林 久起/著 |
|
|
|
11 |
根抵当権と被担保債権の範囲 |
清水 湛/著 |
|
|
|
12 |
根抵当権の「確定」と銀行実務上の留意点 |
石井 真司/著 |
|
|
|
13 |
共同根抵当に関する問題点 |
鈴木 正和/著 |
|
|
|
14 |
根抵当権の仮登記をめぐる諸問題 |
松尾 英夫/著 |
|
|
|
15 |
保証その他の人的担保をめぐる諸問題 |
秦 光昭/著 |
|
|
|
16 |
不法行為と年金給付 |
南 敏文/著 |
|
|
|
17 |
共同不法行為 |
稲葉 威雄/著 |
|
|
|
18 |
災害補償責任及び労災保険給付と民事損害賠償責任との調整に関する諸問題 |
小川 英明/著 |
湯川 浩昭/著 |
|
|
19 |
寄与分と遺留分 |
橘 勝治/著 |
|
|
|
20 |
遺言代理禁止の法理 |
吉野 衛/著 |
|
|
|
21 |
特定の遺産を特定の相続人に「相続させる」趣旨の遺言の概念 |
内田 恒久/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ